このページは「クロスワード中学地理(タイガ、青函トンネル)_問題229」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:タイガ、青函トンネル】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| 6 | 7 | | | | | |
8 | | | | 9 | | 10 | |
| | | 11 | | | 12 | 13 |
14 | | | | | 15 | | |
| | | 16 | | | | |
17 | | 18 | | | | | 19 |
| | | | 20 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本北部流氷が流れ着く海を何海というか。 |
---|
3 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
4 | シベリア地方の針葉樹林帯のことを何というか。 |
---|
5 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
7 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
---|
9 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
10 | 洪水から守るため支流域の扇状地末端部から河口部に存在した堤防で囲まれた構造を何というか。 |
---|
11 | 北海道と本州を結ぶ○○○○トンネル。 |
---|
13 | 寒帯と熱帯の間の地帯。「○○帯」 気候的には、温帯気候の緯度30~50度の地帯をいう。 |
---|
15 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○○○島。 |
---|
17 | 長野県中部の「○○盆地」。 |
---|
18 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
19 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 台風や低気圧により海水面が異常に上昇する現象。「高○○」 |
---|
3 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を何と呼ぶか。 |
---|
6 | 赤道から北の緯度のことを何というか。 |
---|
8 | EU内の共通通貨を何というか。 |
---|
9 | 四国は高知県、徳島県、愛媛県あと1つどこか。 |
---|
11 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
12 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、〇〇パークに指定された。 |
---|
14 | 高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。「○○○○栽培」 |
---|
15 | 二十四節気の第4。昼と夜の長さがほぼ等しくなる「○○○分」。 |
---|
16 | 沖縄県で最もさかんな「○○○○産業」。 |
---|
17 | 冬の積雪のため二毛作などができない○○○○単作地帯。1年を通して米1回しか作れない。 |
---|
20 | 太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、京浜、中京、あと1つどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シヨクモツモウ | 安定した生態系で見られるさまざまな生物の食うー食われるの関係が複雑にからみ合った関係。 |
ゲテイスバーグ | 南北戦争最大の激戦で、北部が勝利し優勢になった「○○○○○○○の戦い」。 |
カイセイ | 天気図記号で白丸は何を意味するか。 |
ホツカイ | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
クシヤトリヤ | カースト制度の武士・貴族層のこと。 |
ナンナントウ | 南と南東の間の方角をを何というか。 |
オタワ | イギリスがブロック経済政策であるスターリング=ブロックをはじめることを決めた1932年、開かれた「○○○連邦会議」。 |
キンチユウナラビニ | 江戸幕府が1615年、制定した、朝廷統制の基準を示した「○○○○○○○○○公家諸法度」。 |
カンパラ | ウガンダの首都。 |
カイガンダンキユウ | 海岸沿いに発達する台地状または階段状の地形を何というか。 |
ドウミヤク | 筋肉層が厚く、収縮して血液を送り出す血管。 |
タイフウ | 南洋上に発生し、日本列島やアジア大陸東部を襲う強い低気圧を何というか。 |
パストウール | 乳酸菌の発見や狂犬病予防接種に成功したフランスの細菌学者。 |
オーストラリア | 18世紀末からイギリスの流刑植民地だったが、金鉱脈発見後急速に発展したのは何処か? |
サクラダモンガイ | 1860年、井伊直弼は水戸藩の浪人によって暗殺される。これを「○○○○○○○○の変」という。 |