このページは「季節クロスワード/冬シーズン(ハガネ、ニシ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:ハガネ、ニシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 |
7 | | | | 8 | | | 9 | 10 | | | |
| | 11 | | | | 12 | | | | 13 | |
| 14 | | | 15 | | | | 16 | | | |
17 | | | 18 | | | 19 | 20 | | | 21 | |
| | 22 | | | 23 | | | | 24 | | |
25 | | | | 26 | | | 27 | 28 | | | 29 |
| | 30 | 31 | | | 32 | | | | 33 | |
| 34 | | | | 35 | | | 36 | | | |
37 | | | 38 | | | | 39 | | | 40 | 41 |
| 42 | 43 | | | 44 | | | | 45 | | |
46 | | | | 47 | | | 48 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ある物事と他の物事の正しい区切り。 |
---|
2 | 割り算で割り切れずに残った数。余り。 |
---|
3 | ある物・人・事がらが、しめている場所。地点。 |
---|
4 | 天然ガスの主成分。 |
---|
5 | 小さくてそまつな家。 |
---|
6 | 山道を登りきった所。 |
---|
8 | からだのしんまで冷えること。(冬の季語) |
---|
10 | 生活の方法。人生の選び方。 |
---|
12 | 自分の国で作られた物。 |
---|
13 | 太陽が西にしずみ始めるころ。 |
---|
14 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
17 | 前の代の仕事の後を引き継ぐこと。 |
---|
18 | 海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。 |
---|
20 | 糸を巻きつけること。糸をまき付けるもの。 |
---|
22 | 歌の伴奏だけを録音したテープやディスク、またはそれを再生する装置。また、それに合わせて歌うこと。 |
---|
23 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
24 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
26 | より高い所。 |
---|
28 | つかむこと。とらえること。 |
---|
29 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
31 | 新しく降り積もった雪。 |
---|
32 | 前もってたよりにすること。 |
---|
33 | 湯の温度の具合。特に風呂の湯の熱さの具合。 |
---|
34 | 動物の病気やけがを治す医者。 |
---|
35 | 正月に家の門口に立てる飾りの松。 |
---|
39 | 自分の家に帰ること。 |
---|
41 | 書く人。書いた人。 |
---|
43 | 百の十倍。 |
---|
45 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。狩猟のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | ある一定の期間。また、あることを行う時・雪が降る期間など。 |
---|
3 | いじめること。 |
---|
5 | 寒さや雨などを防ぐため、またおしゃれのために、外出の時に衣服の上から着るもの。 |
---|
7 | さずけ与えること。 |
---|
8 | ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。 |
---|
9 | 自転車や自動車の車輪の外側に付いているゴムの輪。雪国は冬用と夏用につけかえる。 |
---|
11 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
12 | 一つのことをずっと続ける気力。 |
---|
13 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
14 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
15 | 将来の使用や万一の場合に備えてたくわえておくこと。冬のたくわえなど。 |
---|
16 | 遺体を焼いて残った骨をひろって葬ること。 |
---|
17 | 糸などを編んで作ったもの。 |
---|
18 | 木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。 |
---|
19 | 最も多いこと。 |
---|
21 | 英語で気体のこと。 |
---|
22 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
23 | 問題を解く手がかり。 |
---|
24 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
25 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
---|
26 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
27 | 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。 |
---|
30 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
32 | 人が住んでいない家。 |
---|
33 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
---|
34 | 出来事。もめ事。 |
---|
35 | 生きていくための食べ物。食料。 |
---|
36 | 通りすぎること。試験などにパスすること。 |
---|
37 | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
---|
38 | 魚介・肉・野菜などの新鮮さの度合い。 |
---|
39 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
40 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
42 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
44 | 切った後、皮をはいだだけの材木。 |
---|
45 | 空気を入れ替えること。冬で寒くても空気が悪い場合はした方が良い。 |
---|
46 | 英語で硬貨のこと。 |
---|
47 | 旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。 |
---|
48 | 物事の一つの切れ目。 |
---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
ナガレ | 水や物、時間などがある方向に動く様子。 |
シシヨク | 味をみるために、ためしに食べてみること。 |
ウレユキ | 品物の売れ具合。 |
カロリー | 食べ物が消化されるとき、体内で生じる熱量の単位。 |
ヒモチ | 食べ物などが日数を経ても変質しないこと。また、その度合い。 |
ウワガキ | 物の上に文字を書くこと。 |
ハカリ | 物の重さをはかる道具。 |
ウキ | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
チヤキ | 茶の湯に使う道具類。茶道具。 |
シロカジキ | マグロ延縄、突きん棒、定置網などで漁獲される。肉は赤く、クロカジキより美味とされる。特に冬が旬とされ、刺身などで珍重される |
イゼン | それより前。むかし。もともと。 |
エンヤス | 為替相場で外国通貨に対する円の価値が安いこと。 |
サカミチ | 坂になっている道。 |
アマリ | 割り算で割り切れずに残った数。 |
ヤカン | 湯を沸かす金属の道具。 |