このページは「季節クロスワード/冬シーズン(ズカイ、ヒモチ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:ズカイ、ヒモチ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | 8 |
9 | | 10 | | 11 | | | | 12 | 13 | | |
| | 14 | 15 | | | 16 | 17 | | 18 | 19 | |
20 | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | 25 | | | |
| 26 | 27 | | | 28 | 29 | | 30 | 31 | | 32 |
33 | | 34 | | 35 | | 36 | 37 | | 38 | | |
39 | | | | 40 | 41 | | 42 | 43 | | | |
| | 44 | 45 | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | |
50 | 51 | | 52 | 53 | | 54 | | | | 55 | 56 |
| 57 | 58 | | 59 | | | | 60 | 61 | | |
62 | | 63 | | | | 64 | 65 | | 66 | | |
67 | | | | 68 | | | 69 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 息を吸ったりはいたりすること。 |
---|
2 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
4 | 「天気」の丁寧語。 |
---|
5 | 地中から産出する液体の燃料。 |
---|
6 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
8 | 合格と不合格。合格か不合格か。 |
---|
10 | 小さくてそまつな家。 |
---|
13 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
15 | 雪で作ったおうち。 |
---|
17 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
19 | 傷や病気をなおす技術。 |
---|
21 | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
---|
23 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
25 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
27 | 情報をすばやく知らせること。また、その知らせ。 |
---|
29 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
31 | 何かが心にひっかかって、安心できないさま。心配。 |
---|
32 | 薬などの効く力や効果など。 |
---|
33 | 歩くときに立てる足の音。寒い地域では雪で足音がキュッと音が鳴る。 |
---|
35 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
---|
37 | 当然しなければならない務め。 |
---|
41 | 地面の下。 |
---|
43 | 生きている喜び。生きている値打ち。 |
---|
45 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
47 | スキーの練習場やスキー場のこと。 |
---|
49 | 直角よりも小さな角。 |
---|
51 | 動物の体内にある、かたくて白い物。 |
---|
53 | 再び来ること。 |
---|
56 | 行きか帰りかの、どちらか一方。 |
---|
58 | 粒が小さいこと。小さなつぶ。 |
---|
61 | 新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。 |
---|
62 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
65 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
3 | よく晴れた空のような色。 |
---|
5 | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
---|
7 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
---|
9 | 現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。 |
---|
11 | 物事を行うときの手の動かし方。 |
---|
12 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
14 | 湯を沸かす金属の道具。 |
---|
16 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
18 | 自然災害などから、しりぞいて危険をさける。 |
---|
20 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
22 | 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。 |
---|
24 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
26 | 一時間に進む距離で表す速さ。 |
---|
28 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
30 | 今後のなりゆき。行く末。 |
---|
34 | 学級、組。階級。 |
---|
36 | 羊に似ていて、角とあごひげがある動物。 |
---|
38 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
---|
39 | 学問・技芸などで、習い始めの段階・程度。 |
---|
40 | ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。 |
---|
42 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
---|
44 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
46 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
48 | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 |
---|
50 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
52 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
54 | 粘土に砂・石灰などを混ぜて練り、直方体などに成型してからかまで焼き上げたもの。 |
---|
55 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
57 | 「○○の寒恋い」 意味:(冬を嫌う○○でも、さすがに真夏には冬の寒さを恋しがるということ。) |
---|
59 | そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。 |
---|
60 | 生活の方法。人生の選び方。 |
---|
63 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
---|
64 | 先生について、教えを受ける人。 |
---|
66 | からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。 |
---|
67 | 褐色を帯びる革状の海藻。だしがとれる。 |
---|
68 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
69 | カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。 |
---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
キムチ | 朝鮮の辛い漬物。 |
アキヤ | 人が住んでいない家。 |
カザリ | 美しくするために、物を下げたり、置いたりすること。または、その物。 |
イシキ | 自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。 |
フユナカ | 「冬至○○○○冬始め」冬至は、暦の上では冬の真ん中に当たるが、実際の冬の寒さは冬至以後に始まるものだ。 |
ジジヨ | 二番目に生まれた女の子。 |
コザイク | 手先を使ってする、こまごまとした細工。 |
ヨウソ | でんぷんと作用して青紫色になる物質。元素記号I。 |
ザシキ | たたみを敷いた場所や部屋。 |
カイイン | 会を構成している人。 |
ゲンキ | 心や体を活動させる力。体が健康なさま。 |
リゲル | 冬の大六角はベテルギウスを中心にカペラ・アルデバラン・○○○・シリウス・プロキオン・ポルックス、この6つの角を結ぶ六角形のこと。 |
スイドウ | 飲み水を各家庭に送る設備。寒い地域では寝る前に水道管の水を抜く。破裂する危険があるため。 |
コウチク | 組み立てて築くこと。 |
キウイフルーツ | 旬は冬~春。さわやかな甘酸っぱさが人気の果物。果肉が緑色と、果肉が黄色が大半を占める。 |