このページは「季節クロスワード/冬シーズン(オバケ、オウフク)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:オバケ、オウフク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 |
| | | 8 | | 9 | | 10 | |
11 | | 12 | | 13 | | 14 | | |
15 | | | 16 | | 17 | | 18 | |
| | 19 | | 20 | | | 21 | |
| 22 | | | | | 23 | | |
24 | | | 25 | | 26 | | | 27 |
28 | | 29 | | | 30 | | | |
| | | | 31 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 回答するのが難しい問い。解決するのが難しい問題。 |
---|
3 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
4 | 昼食。洋風の手軽な定食。 |
---|
6 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
7 | 新年の祝いに贈る金品。子供など目下の者への贈り物にいうことが多い。 |
---|
9 | 二十四節気の一。太陽の黄経が225度に達する日をいい、太陽暦で11月7日ごろ。暦の上で冬の始まる日。 |
---|
11 | 職業・名前・住所などを印刷した小さな紙切れ。 |
---|
12 | 食べ物を作ったり、食べやすくしたりすること。またはその食べ物。 |
---|
14 | 雪や氷の上を滑らせて走る乗り物または運搬具 |
---|
16 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
18 | 英語で「家」「建物」「小屋」などの意味を表す言葉。 |
---|
20 | 油の性質を持っていること。 |
---|
22 | その部に属している人。 |
---|
23 | 二人以上の人が心を一つにするさま。「○○○○同体」 |
---|
24 | 英語で硬貨のこと。 |
---|
25 | 旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。 |
---|
26 | 「春北風に冬南いつも○○○は常降りの雨」春の北風、冬の南風、また四季を通して東風が吹くときは雨が降る前兆だ。 |
---|
27 | 凍った土。凍りついた大地。 |
---|
29 | ヒグマが越冬するために秋に大量に食べる魚。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 旬は冬で、底引き網で多く漁獲される。体の大きさのわりに身は少ないが、美味な白身魚で、料理法も煮付け、唐揚げ、塩焼き、鍋料理、干物など多種多様である。 |
---|
5 | バレンタインでここまでこだわっている人はなかなかいない。ココア・チョコレートの原料。 |
---|
8 | 物事を自分の意思で行うことができる資格。 |
---|
10 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
11 | はかり、ものさしなどに付いている、量や重さの区切りを表す印。 |
---|
13 | 空気中の五分の四をしめている気体。 |
---|
15 | 他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。 |
---|
17 | 寒いときやこわいときなどに皮膚がぶつぶつになること。 |
---|
19 | 地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。 |
---|
21 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
22 | 代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」 |
---|
23 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
24 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
25 | 本人に代わって手紙・文書などを書くこと。また、その書かれたもの。代書。 |
---|
28 | 文字や絵、写真などを紙に刷ること。 |
---|
30 | 絵画を集めて本にしたもの。 |
---|
31 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
シツプ | 炎症などを起こした患部に湯・冷水・薬液などに浸した布を当てること。 |
シジヨウ | 売り手と買い手が集まって商品や株式の取引を行う特定の場所。 |
カズノコ | お正月に並ぶことが多い。にしんの卵を調理した食べ物。 |
トウド | 凍った土。凍りついた大地。 |
カステラ | 卵、砂糖、小麦粉を混ぜて、スポンジのようにむし焼きにした洋菓子。 |
オオミソカ | 1年の最終の日。12月31日。 |
ヤキイモ | 焼いたサツマイモ。 |
ガツキユウヘイサ | インフルエンザなどの感染症にかかる児童・生徒が増えたとき、それ以上の蔓延を防ぐために、その学級の児童・生徒だけを登校させないようにすること。 |
トウジ | 太陽が冬至点を通過する時。毎年12月22日ころ。太陽は最も南にかたより、北(南)半球では一年中で昼(夜)が最も短くなる。 |
ハンコ | 印鑑。はん。 |
ナイフ | 洋食を食べるときに使う小さい刀。 |
カコ | 過ぎ去った時間。むかし。 |
ユケムリ | 温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。 |
マド | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 |
ヘラ | 竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。 |