このページは「季節クロスワード/夏シーズン(チジク、イワ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:チジク、イワ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 |
8 | | | 9 | | 10 | | 11 | 12 | | |
| 13 | 14 | | | 15 | 16 | | 17 | 18 | |
19 | | 20 | | 21 | | 22 | 23 | | | |
24 | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | 29 | | |
30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | |
| | 35 | 36 | | | 37 | 38 | | | 39 |
| 40 | | | | 41 | | | | 42 | |
43 | | | 44 | | | | 45 | | | |
| 46 | 47 | | | 48 | 49 | | | | |
50 | | | | 51 | | | | 52 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
---|
2 | 碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。 |
---|
3 | 夏に木の幹にとまって大きな声で鳴く昆虫。 |
---|
5 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
7 | 旅客を宿泊させて営業する家。旅館。 |
---|
9 | 印章。郵便物などに押す消印。 |
---|
10 | 空気の動き、空気の流れ。 |
---|
12 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
---|
14 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
16 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
18 | 青菜などをゆでで、しょうゆやかつおぶしなどをかけた食べ物。 |
---|
19 | 二酸化珪素からなる鉱物。 |
---|
21 | 人工衛星の電波を利用し、自動車の現在位置や進行方向などを表示する装置。 |
---|
23 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
25 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
---|
27 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
29 | 旬は夏から秋にかけて。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある小型の海水魚。 |
---|
31 | 建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。 |
---|
33 | 湯を沸かす金属の道具。 |
---|
36 | 相撲・柔道・レスリングなどで、相手を投げ倒す技。 |
---|
38 | 夏に必ず見るといってもいい、昆虫の1つ。緑銅色、黄褐色、緑色、茶褐色、赤褐色、濃藍色など、色彩変異がある。 |
---|
39 | 粘膜でおおわれた、日本特産のきのこの一種。食用で美味。広く人工栽培される。 |
---|
40 | 塩づけした肉を煙でいぶし、乾燥させた食品。 |
---|
41 | 天気のよい穏やかな日に、地面から炎のような揺らめきが立ちのぼる現象。 |
---|
42 | 物事の様子をありのまま、注意してくわしく見ること。 |
---|
47 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
49 | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 潜水用の足ひれ。 |
---|
4 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
6 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
8 | 四季のうち、春の次に来る暑い季節。 |
---|
9 | 住む所。動物などが住んでいる所。 |
---|
11 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
13 | ある人の下にあって、命令・指図されるままに働く人。配下。 |
---|
15 | 何もないこと。1よりも小さい数。 |
---|
17 | 野菜を売る店や人のこと。 |
---|
20 | 短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。 |
---|
22 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
24 | 夏の暑い時期は特に。液体が気体になること。 |
---|
26 | 人工的に作られた水泳場。 |
---|
28 | ナラ、クリなどの枯れ木に生える食用きのこ。外面は褐色。肉は白色。 |
---|
30 | 狩りや漁でとった魚や鳥などのこと。 |
---|
32 | 野球のダイヤモンドの内部。○○○ゴロ。 |
---|
34 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
35 | 夏の風物詩。火薬をまぜ合わせてかためたもので、火をつけてそれが出す音や美しい光を楽しむための物。 |
---|
37 | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
---|
40 | 夏に大量発生することもたびたび。骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。 |
---|
41 | 材木の表面を平らにけずるための大工道具。 |
---|
42 | 夏祭りですくいがある地域も。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。 |
---|
43 | 金属製の容器。 |
---|
44 | 離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。 |
---|
45 | つり下げた二本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。 |
---|
46 | 明るい星や目立つ星を結んで、いろいろな動物や人物などに見立てたもの。 |
---|
48 | 屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」 |
---|
50 | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
---|
51 | カメ・カニなどの背中をおおうかたい殻。甲。 |
---|
52 | まぶたのふちに並んで生えている毛。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
グジヨウオドリ | 岐阜県郡上市八幡町で開催される伝統的な盆踊り。日本三大盆踊り、三大民謡に数えられる。 |
オカン | 全身がぞくぞくとする寒け。 |
ザル | 細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。 |
キリエ | 紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。 |
ダツ | 旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。 |
ジリ | 湿気を含んだ暖かい風が、寒流などに冷やされて生ずる濃霧 |
シナイ | 剣道で使う竹製の刀。 |
バンカ | 暑さが衰えてくる夏3ヶ月の終わりの頃をいう |
ダシヤ | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
グレー | 灰色。ねずみ色。 |
ヤド | 旅先で泊まる所。住む所。 |
ハサミ | 物をはさんで切る道具。じゃんけんのちょきのこと。 |
アツサ | 気温や温度が高くて暑いこと。 |
ニシ | 太陽が沈む方角。 |
マルタ | 切った後、皮をはいだだけの材木。 |