このページは「クロスワード料理(ディンプル、ツチメ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ディンプル、ツチメ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アブラナ科アブラナ属の二年生植物。花茎、若葉を蔬菜にする。薹立ちして蕾の付いた茎を食したり、株ごと収穫したりして食べる。 |
---|
3 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
4 | 鍋に良く使われる海水魚。白子も出しがとれて美味である。 |
---|
5 | だしを塩や醤油、味噌などで味付けたつゆを、魚介類や野菜などの実とともに吸うようにした日本料理 |
---|
6 | フランパンより深く、中華なべのように丸みを帯びた、通常28cmの鍋。 |
---|
7 | 旬は春~秋。別名:レインボートラウト。病気に強く、サケ類では比較的高い水温にも耐えるので、釣り掘りで扱われることが多い。 |
---|
10 | 肩部分の中程の赤身肉です。一頭からとれる量が少なく、肉質が良いために焼肉メニューとして目にする事はあまりありません。 |
---|
12 | 魚肉のすり身を竹など棒に巻きつけて焼いたもの、または蒸した加工食品。 |
---|
14 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 旬は秋から冬。スーパーに年中置いてある海水魚。塩焼き、味噌煮が家庭料理の定番。お寿司屋さんでも常にある。 |
---|
3 | 丸底で鍋の外周中央付近に円盤状のつば(はね)が張り出している竈専用の鍋。 |
---|
5 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 |
---|
6 | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
---|
7 | ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。 |
---|
8 | 牛の舌のこと。 |
---|
9 | 大分県日田市、日田郡の郷土料理。ニワトリの脚と足の部分を醤油、砂糖、味醂などで甘辛く煮た料理。 |
---|
10 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
11 | 衣服や袋物で、幅や厚みの足りない所に加える布。 |
---|
13 | 切り分けた獣肉や魚肉に調味料を合わせて生食する料理。日本では酢の物をさす場合が多い。 |
---|
14 | ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子 |
---|
15 | 果実や果汁に含まれているペクチンに糖類と酸が作用して、ゼリー状に柔らかく固まる作用を利用した加工食品。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
マグロボウチョウ | 魚市場などでマグロを解体する際のみ使う特殊包丁。 |
シズレ | 日本名:千切りまたはみじん切り 野菜に使われる。スィズレ ciseler (原形)は「(金石に)彫刻を施す」こと。 フランス料理の切り方 |
サケズシ | 鹿児島県で作られている郷土料理。桶に酒で味付けされた飯と様々な山の幸・海の幸を盛り発酵させた豪華な寿司 |
タマゴドウフ | だし汁と鶏卵を混ぜ合わせた液体を四角い容器に入れて蒸し固めた日本料理 |
テンシンハン | 日本独特の中華料理。芙蓉蟹(かに玉)、芙蓉蛋をご飯にのせて、とろみのあるタレをかけたもの。 |
イワシ | 稚魚や幼魚はちりめんじゃこ、釜あげや煮干しの材料になる。 |
ゴボウ | キク科の多年草。ユーラシア大陸原産。日本では根を食用としてきんぴらや天ぷらのかき揚げなどに使われる。 |
ミギガレイ | 海水魚。北海道南部以南から朝鮮半島。水深100メートル?200メートルの砂泥地に生息。スーパーなどには単にカレイとして並ぶ。 |
フクメン | 愛媛県宇和島市周辺に伝わる郷土料理の一つ。千切りこんにゃくに魚そぼろと薬味を和える料理。 |
アッシェ | 日本名:みじん切り フランス料理の切り方 |
ミョウガ | 独特の香りが好まれ、また特有の紅色が目を楽しませる。これにより香辛菜として蕎麦・素麺・冷奴などの薬味として利用される。 |
ゴリリョウリ | 石川県金沢市の郷土料理。カサゴ目・カジカ科の淡水魚であるカジカ、ウツセミカジカを使用 |
ハワタリ | 切っ先からあごまでの長さ。マチ付きの包丁では先端からマチまでの長さ。 |
トサニ | 煮物の一種である。土佐名物である鰹節を削ったものを野菜などとともに醤油で煮込んだ料理。 |
アカエイ | 全長1m、食用ではあるが、尾に毒の棘がある。刺身、湯引き、煮付け、煮こごりなどで食用になる。 |