このページは「クロスワード料理(サトウ、カクザトウ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:サトウ、カクザトウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 肉としては一般的な部位。背中のところ。 |
---|
3 | 豚の背脂の薄切り(ラードベーコン)。ラルドンとは違い、こちらは薄く切ったものに鳥肉など包んで焼くのに用いる。 フランス料理の切り方 |
---|
4 | 魚介類や野菜等の食材を、鶏卵と溶き汁を小麦粉にあわせたものを衣とし、油で揚げて調理 |
---|
5 | は唐辛子などの香辛料を植物油の中で加熱して辛味成分を抽出した調味料 |
---|
6 | 旬は秋から春。タイ類の代表的なもの。 |
---|
7 | アブラナ科の越年草で、カラシナの変種。塩漬けにし乳酸発酵させて食べる。 |
---|
9 | 日持ちをよくする為、濃い味で汁がなくなるまで煮つめる料理。 |
---|
11 | ブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料 |
---|
12 | 果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。夏と言えばこれ! |
---|
13 | 牛の舌のこと。 |
---|
14 | 日本では葉や花を香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどにする。青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 酢の一種。黒色を呈するのが特徴である。 |
---|
5 | 日本名:紐切り 脂肪分の少ない赤身肉に差し込む為に切り出した、ベーコンや豚の背脂のこと。 フランス料理の切り方 |
---|
6 | 種子やその粉末に、水や酢、糖類や小麦粉などを加えて練り上げた調味料。洋がらしとも呼ぶ。 |
---|
8 | 米、粟、ソバなどの穀類や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。体長不良の時の食べ物として食べられてきた。 |
---|
9 | ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。 |
---|
10 | サケ科の川魚。旬は5-6月から夏にかけて。塩焼きや唐揚げで食べることが多い。秋田県が有名。 |
---|
12 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 |
---|
13 | 鯛と米を素材とする日本料理の1つ。 |
---|
15 | 花や若葉はサラダなどに入れて食用にでき、わずかにクレソンを思わせる辛味がある。別名をノウゼンハレン、花言葉は「愛国心」。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
ハワタリ | 切っ先からあごまでの長さ。マチ付きの包丁では先端からマチまでの長さ。 |
イソベセンベイ | 磯部温泉(群馬県安中市)の鉱泉水を使用して作った薄焼きせんべい |
オデンナベ | おでんに用いられる専用の鍋。 |
コショウ | 一般的な香辛料。粉に挽いたものや、さらに塩と混ぜたものとして売られているものが多い。 |
ムツゴロウ | 有明海特産魚。一般に鮮魚よりも焼いたものを買う。旬は春~夏。鱗はほとんど気にならない。基本的な料理法は煮るか焼くかである。 |
ドジョウドウフ | 豆腐を使った料理の1つ。煮えた鍋に豆腐とドジョウを入れる。ドジョウは冷たい豆腐の中に逃げ込む。別名:地獄鍋、地獄煮 |
カンメン | 生麺と異なり、乾燥させた麺類のこと |
ニシン | 鮮魚は北海道産が多く、やや高値。卵巣を「数の子」 |
アオバダイ | 国内でとれる魚の中では珍魚の1つ。液体を使った料理にするのがいちばん。いいだしが出るし、身自体にも旨みがある。ハタ類のようにちり鍋にして美味。みそ汁にしてもよい。産地:鹿児島県 |
ダツ | 旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。 |
シラヤキ | 食材に調味料やタレ、油などをつけず直火焼きする調理法。素焼きとも呼ばれる。 |
ネギ | 日本では古くから味噌汁、冷奴、蕎麦、うどんなどの薬味として用いられる他、鍋料理に欠かせない食材の1つ。 |
ショウガ | 野菜として食材に、また生薬として利用される。主に香辛料として使われる。日本料理ではすりおろすか、千切りにする |
ネック | 首の肉のこと。 |
シモツカレ | 北関東地方に分布する伝統の郷土料理。初午の日に作り赤飯とともに稲荷神社に供える行事食。鮭の頭と野菜の切り屑など残り物を大根おろしと混ぜる |