クロスワード10×12(セイジツ、ジヨウゲ)_問題4

このページは「無料印刷クロスワード(セイジツ、ジヨウゲ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:セイジツ、ジヨウゲ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

123456789
10111213141516
171819202122
23242526272829
30313233343536
373839404142
43444546474849
505152535455
56575859606162
636465

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
3液などが部分的にしみついて汚れたところ。
5たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
7日常生活での、礼儀にかなった動作や態度。
8堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
9中大兄皇子は即位して「○○○天皇」となった。
11豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。
13589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
15肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
18古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
20和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
22他とはっきり区別されること。特に、他とはっきり区別して扱うこと。
23紫色の野菜
25「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
27体や頭を使って仕事をすること。
29昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
31魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。
33話し手および相手以外の話題の男の人を指す。
36道のほとり。道端。「○○○に迷う」
38「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
40首や足が短く、よく突進する、ぶたの仲間の動物。
42衣服の首の周り。
431939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約」という。
45618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
47首・手足・しっぽ以外の体の部分。
49気持ちがふさいで、晴れ晴れとしないこと。
51「久々」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山)
53気の強いこと。賭け事や勝負で、一気に勝とうとすること。
55「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良)
57燃料用の割り木。たきぎ。
59「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
61家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。
62都道府県の行政を統括・代表する長。
ヨコのカギ:
2海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
4豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
6どさくさに「紛れて」逃げ出した。 (漢検3級レベル)
10打ち破ること。
12雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。
14物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
16銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。
17次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
19動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
21「馬藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
24班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
26赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
28物事の一つの切れ目。
30「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山)
32「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
34海の近く。海岸。
35酸化銀の粉末はの色は何色か。
37「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
39「零度」を下回ると水が凍ります。 (漢検3級レベル)
41手に持って体を支える棒。たよりにするもの。
44「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
46液体や気体の濃さの度合い。
48物事がそうなったわけ、原因。
50細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
52うつしとった文書や絵。コピー。
54ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
56ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。
58日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
60追いつめられて、どうすることもできない、非常に苦しい立場。
63奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
64シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
65活版印刷の文字の型。本・雑誌などの印刷物。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

デイリグチ人の出入りする所。
complete完全な
ネンマツ一年の終わりのころ。
サオ次の苗字を何と読むか。「佐尾」 特に多い都道府県(愛媛)
ジンコウ一つの国や、一定の地域に住んでいる人の数。
モロ次の苗字を何と読むか。「茂呂」 特に多い都道府県(栃木、東京、茨城、埼玉)
マグレ偶然に当たること。
リマン間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する「○○○海流」。
ナンバンジン16世紀頃、日本ではスペイン人やポルトガル人のことを何と呼んでいたか。
passive受身の/消極的な
イケバナ草木・花の形を整えて花びんなどにさすこと。
カゼグスリかぜを治すための飲み薬。
requirement要求される事柄/必要なもの
ゲンダイ今のこの世の中。今の時代。
フウシヤ風を受けて回転する羽根車。また、その羽根車から動力を得る装置。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!