このページは「無料印刷クロスワード(ガリウム、term)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ガリウム、term】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | 9 | 10 | |
11 | | | | 12 | 13 | | 14 | 15 | | 16 | 17 | | 18 | | |
| | 19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | 24 | | 25 | 26 | | 27 | 28 |
29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 | 34 | | 35 | 36 | | 37 | 38 | | |
| 39 | 40 | | 41 | 42 | | 43 | 44 | | 45 | 46 | | 47 | 48 | |
49 | | 50 | 51 | | 52 | 53 | | 54 | 55 | | 56 | 57 | | | |
58 | 59 | | 60 | 61 | | 62 | 63 | | 64 | 65 | | 66 | 67 | | 68 |
| 69 | 70 | | 71 | 72 | | 73 | 74 | | 75 | 76 | | 77 | | |
78 | | 79 | 80 | | 81 | 82 | | 83 | 84 | | 85 | | | | |
86 | 87 | | 88 | 89 | | 90 | 91 | | 92 | 93 | | | 94 | 95 | |
96 | | 97 | | 98 | 99 | | 100 | 101 | | 102 | | 103 | | 104 | 105 |
| 106 | | 107 | | 108 | 109 | | 110 | | | | 111 | 112 | | |
113 | | 114 | | 115 | | 116 | | | | 117 | 118 | | 119 | 120 | |
121 | | | | 122 | | | | 123 | | | 124 | | | 125 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 人を呼ぶ声。 |
---|
2 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
3 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
5 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
9 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
10 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
13 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
15 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
17 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
20 | 「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道) |
---|
22 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
24 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
26 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
28 | さまざまな才能をもっていること。 |
---|
30 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
32 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
34 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
36 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
40 | 衣服の首の周り。 |
---|
42 | 「三江」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、大阪) |
---|
44 | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
---|
46 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
48 | 「長嶝」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
49 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
51 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
53 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
55 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
57 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
59 | 物が焼けてこげること。 |
---|
61 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
63 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
65 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
67 | 旬は春から初夏。ベニザケの陸封型。自然に分布するのは北海道の阿寒湖、網走川水系のチミケップ湖。 |
---|
68 | 一定の期限に達すること。また、その時期。 |
---|
70 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
72 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
74 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
76 | その物に含まれている水分を抜き去ること。 |
---|
78 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
80 | 鮮やかな赤色。 |
---|
82 | 「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
84 | 空飛ぶ動物。 |
---|
87 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
89 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
91 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
93 | 魚を三枚おろしにした残りの部分を利用した汁物の総称。 |
---|
95 | 「易」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪) |
---|
97 | 同じ目的を持った、二人以上の人たちの集まり。 |
---|
99 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
101 | 凸レンズを通して、スクリーンにうつる像のこと。 |
---|
103 | 静岡市にある弥生時代の有名な「○○遺跡」。 |
---|
105 | 首や足が短く、よく突進する、ぶたの仲間の動物。 |
---|
107 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
109 | 新石器時代に見られるものとして、土器や表面を磨いた「○○○石器」が発明された。 |
---|
112 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
113 | 「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
115 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル) |
---|
118 | 「伊豆」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
120 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 高い所から下に落ちること。 |
---|
4 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
6 | ドレミのミの次の音。 |
---|
8 | 車などが後ろからぶつかること。 |
---|
11 | 飛行機などの後ろの方の翼。 |
---|
12 | 「木佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根、北海道) |
---|
14 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
16 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
18 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
19 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
21 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
23 | 刃の後ろ側の部分。背、むねとも |
---|
25 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
27 | 食肉用にイノシシを改良した家畜。 |
---|
29 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
31 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
33 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
35 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
37 | 「酢田」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、石川) |
---|
39 | より高い所。 |
---|
41 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
43 | 「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道) |
---|
45 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
47 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
50 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
52 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
54 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
56 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
58 | 「吾子」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
60 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
62 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
64 | 「茂屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
66 | 太陽を親しんで呼ぶ言葉。 |
---|
69 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
71 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
73 | 物の売り買いに使われる物。金属。 |
---|
75 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
77 | チベット高原に源流を発し、中国の雲南省を通り、南シナ海に抜ける。典型的な国際河川。「○○○川」 |
---|
79 | 「夜部」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
81 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
83 | 「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
85 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
86 | 「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫) |
---|
88 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
90 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
92 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
---|
94 | 「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山) |
---|
96 | 2つのものにはさまれた部分。 |
---|
98 | 動物の体をおおっている皮。 |
---|
100 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
102 | 英語で「右」「右側」のこと。 |
---|
104 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
106 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
108 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
110 | 頭の、毛がうずまき状に生えているところ。 |
---|
111 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
114 | 金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。 |
---|
116 | その家で、今生きている人より前の代の人たち。 |
---|
117 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
119 | 「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
121 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「夫唱○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
122 | 人の世の「悲哀」を感じる。 (漢検3級レベル) |
---|
123 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
124 | 「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
125 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
コブリ | 雨や雪が少しだけ降っている様子。 |
カレラ | あの人たち。 |
キカイカ | 人力のかわりに機械を使うこと。 |
カルト | 熱狂的な信者を持つ新興の宗教集団。 |
オウカン | 王様のかぶるかんむり。 |
タイミング | 時間が合うこと。時間を合わせること。 |
チヤツミ | 茶に加工するために、茶の木の若芽や若葉をつみとること。また、その人。 |
カスミガウラ | 日本第2位の茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖。 |
キユウテン | 物事の状態や様子が急に変わること。 |
get | ~になる/~を手に入れる |
テツザイ | 土木・建築・工作加工などに用いる鉄製の材料。 |
ヤジユウ | 野生のけだもの。 |
garbage | (生)ゴミ/くず |
position | 位置/地位 |
ミソノ | 次の苗字を何と読むか。「御苑」 特に多い都道府県(千葉) |