このページは「無料印刷クロスワード(イツセイ、セイシン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:イツセイ、セイシン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | | 3 |
| | 4 | | | 5 | |
6 | 7 | | | 8 | | |
9 | | | 10 | | | 11 |
| 12 | 13 | | | 14 | |
15 | | 16 | | 17 | | |
18 | 19 | | 20 | | 21 | |
| 22 | 23 | | 24 | | 25 |
26 | | 27 | 28 | | | |
29 | 30 | | 31 | | 32 | |
| 33 | 34 | | | | |
35 | | | | 36 | | 37 |
| | 38 | | | | |
39 | | | | 40 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 九州地方、最も多く複数県に隣接している県はどこか。 |
---|
2 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
3 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
4 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
5 | 大きな型。同じものの中でも大きいこと。 |
---|
7 | 「堀瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
8 | 話し手が自分・相手のどちらからも遠く離れた物を指す言葉。 |
---|
10 | いつも決まっていること。 |
---|
11 | 金属の性質の1つとして、金属は引っ張ると細く○○○性質を持っている。 |
---|
13 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
15 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
17 | 筋肉の力。 |
---|
19 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
21 | 「雑魚」が群がる。(漢字読み) |
---|
23 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
25 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
---|
26 | 手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル) |
---|
28 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 |
---|
30 | 追い払うこと。 |
---|
32 | 内臓を取り除いたイカを干した食べ物。 |
---|
34 | 「吉秋」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
35 | 子どものヤギ。 |
---|
36 | 日が照ること。晴天が続いて雨が降らないこと。 |
---|
37 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○邪説」 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
2 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
4 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
5 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
6 | 次の熟語の対義語。 「独創」 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
9 | 空飛ぶ動物。 |
---|
10 | マジョラムの近縁種。和名はハナハッカ(花薄荷)。俗にピザスパイスと呼ばれるものが主成分であることが多い。 |
---|
12 | 火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。 |
---|
14 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
16 | 「湯槙」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
18 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
20 | 栄西は「○○○イ宗」を開いた。 |
---|
22 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
24 | 次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 1688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。 |
---|
29 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
31 | 漢字を組み立てている点や線の数。 |
---|
33 | 「千代田」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、福岡) |
---|
35 | 律令国家にて地方に貴族はが何として派遣されたか。 |
---|
36 | おどろいたとき、おそろしいときに出す、さけび声。 |
---|
38 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○○」というがある。 |
---|
39 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
40 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
surely | 確かに |
day | 日 |
シシユウ | 布地にいろいろな糸を使って絵や模様を縫い表すこと。 |
honor | 名誉/敬意 |
バタアシ | 水泳で、伸ばした両足を交互に上下させて、足の甲で水を打つこと。 |
ネンリヨウ | 水の電気分解と逆の化学変化を利用して、電気エネルギーを取り出す装置を「○○○○○電池」という。 |
スダコ | ゆでたタコを薄く切って三杯酢などをかけた酢の物。また、ゆでたタコを酢に漬けた食品。 |
マミズ | 塩けのない、ふつうの水。 |
オキニイリ | 非常に気に入っている物や人。 |
カクハン | かき混ぜること。 |
タコ | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
ガイヘキ | 外側の壁。 |
ニボシ | カタクチイワシ・イカナゴなどの稚魚を煮て干したもの。いりこ。 |
ユウドウ | 誘い導くこと。 |
herself | 彼女自身 |