このページは「無料印刷クロスワード(キヨウエン、philosophy)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:キヨウエン、philosophy】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 | | | 5 | |
6 | | | 7 | | | 8 | | | 9 | | |
| 10 | 11 | | | 12 | | | 13 | | | 14 |
15 | | | | 16 | | | 17 | | | 18 | |
| | 19 | 20 | | | 21 | | | 22 | | |
| 23 | | | | 24 | | | 25 | | | |
26 | | | 27 | 28 | | | 29 | | | | 30 |
| | 31 | | | | 32 | | | | 33 | |
34 | 35 | | | 36 | 37 | | | 38 | 39 | | |
| 40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | | |
45 | | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | 51 |
52 | | 53 | | 54 | 55 | | 56 | | 57 | | |
| | 58 | 59 | | 60 | 61 | | 62 | | 63 | |
64 | 65 | | 66 | 67 | | 68 | 69 | | 70 | | |
71 | | | | 72 | | | 73 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
2 | むかし武芸を持って仕えた人。武士。 |
---|
3 | 公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。 |
---|
4 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
5 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
7 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
8 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
9 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
11 | 色を付けて区別すること。 |
---|
12 | 母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。 |
---|
13 | 彼の申し出に気持ちが「揺れ」動いている。 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 「茶井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
15 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
16 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
17 | 「多尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
18 | 裂けたところ。 |
---|
20 | 日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。 |
---|
21 | 飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。 |
---|
22 | 「備藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉) |
---|
23 | 糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。 |
---|
24 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
25 | 年下の男の兄弟。 |
---|
26 | 茨城県の県庁所在地。 |
---|
28 | 結婚したばかりの女性。花嫁。 |
---|
29 | 「与茂」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
30 | 体が非常に小さな人。 |
---|
31 | 赤い丸い野菜。日本語では唐柿と書く |
---|
32 | 味や厚さなどがうすいこと。 |
---|
33 | 幅が広く薄い日本の麺、ならびにその麺を用いた料理 |
---|
35 | 英語で緑色のこと。 |
---|
37 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
---|
39 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
41 | より高い所。 |
---|
43 | 川や海、池などの深い所。簡単にはぬけ出せない状況。 |
---|
45 | 「岸和田谷」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
47 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
49 | 昼食。洋風の手軽な定食。 |
---|
51 | 次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→○○○○○の月→満月」 |
---|
53 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
55 | 「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
57 | 物品の売買を行うこと。互いが利益を得られるように両者が交換条件を受け入れること。 |
---|
59 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
61 | 「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
63 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
65 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
67 | 相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル) |
---|
69 | 「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 秘密のはかりごと。ひそかに立てたうまい策略。 |
---|
3 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
4 | 「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
5 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
6 | 水力発電は主に何をつくっておこなわれているか。 |
---|
7 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
8 | 液体が空気を含むとできる丸いつぶ。 |
---|
9 | 小さくてそまつな家。 |
---|
10 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
12 | 肝臓の部位 |
---|
13 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
---|
15 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
16 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
17 | しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。 |
---|
18 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
---|
19 | 「若勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
21 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
22 | 美しい容貌。美女、美男。 |
---|
23 | 髪の毛が抜け落ちること。また、その毛髪。 |
---|
24 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 年の若い、結婚していない娘。 |
---|
26 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
27 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「朝参○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 政党政治で、政権を担当している政党。 |
---|
31 | 次の熟語の対義語。 「郊外」 (漢検3級レベル) |
---|
32 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
---|
33 | 表面にできた裂け目や割れ目。 |
---|
34 | ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。 |
---|
36 | 電流は〇〇〇極から出てマイナス極に流れ込む。 |
---|
38 | 「戸井本」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
40 | 所属する政党・党派から離れること。 |
---|
42 | 鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。 |
---|
44 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
45 | 英語でカギのこと。 |
---|
46 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
48 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
50 | 「和治」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀) |
---|
52 | まじめでひたむきなこと。 |
---|
54 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
56 | 葉は、爽快味および冷涼感を与えるメントールに富むため、ハーブとして料理、カクテルや菓子、薬用酒などの材料となる。 |
---|
58 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
60 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
62 | 病気やけがを治すこと。 |
---|
64 | 「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
66 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
---|
68 | 「野志」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良) |
---|
70 | 日の当たらない暗い部分。 |
---|
71 | 「遣田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、北海道) |
---|
72 | ほかのところ。別のところ。 |
---|
73 | 「野脇」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、北海道) |
---|
■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
man | 男の人 |
ナイフ | 洋食を食べるときに使う小さい刀。 |
コン | 北海道にある国内最大の「○○釧台地」。 |
バツク | 英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。 |
rainy | 雨降りの |
フジサン | 日本最高峰の山を何というか。 メモ:温暖化の影響で永久凍土が消滅しかけている。 |
ウスザン | 洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。 |
summer | 夏 |
モトセン | ガスを使った後は、これを閉めましょう。 |
テソウ | その人の運勢を表しているとされる、手のひらの筋や肉付きなどの様子。 |
ハンガー | 洋服かけ。 |
ソリキ | 次の苗字を何と読むか。「反木」 特に多い都道府県(広島) |
ヨーグルト | 牛乳やヤギの乳に乳酸菌を加えて発酵させたクリーム状の食品。 |
クダモノ | 木や草の実で食べられる物。 |
キヨタイ | なみ外れて大きな体。 |