クロスワード16×15(ブスウ、タンポポ)_問題22

このページは「無料印刷クロスワード(ブスウ、タンポポ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ブスウ、タンポポ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567891011
1213141516171819
20212223242526
2728293031323334
35363738394041
4243444546474849
50515253545556
575859606162636465
6667686970717273
7475767778798081
82838485868788
899091929394959697
9899100101102103104105
106107108109110111112113
114115116117118119
120121122123

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1物の進む速さ。
3江戸時代の前は安土・○○山時代。
4次の四字熟語を完成させて下さい。 「試行○○○」 (漢検3級レベル)
6石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
7海水魚。水深10-200mの砂地。旬は本州などでは秋から冬。北海道では秋から春、初夏まで美味。大きいものの方が味がいい。
9「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
10応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○○」。
11紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
13592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
15視力をよくしたり、目を守るために、ガラスを目の前に付ける器具。
17次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル)
19声を出して、節をつけて歌う言葉。
21鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。
23朝鮮半島の料理の一種で、スープと飯を組み合わせた料理
25「高穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎、大阪)
28次の熟語の対義語。 「隆起」 (漢検3級レベル)
30病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
32たいへん背が高いこと。背が高い人。
34医師が患者に薬を与えること。投薬。
35「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
37カラシナの種子の粉。香辛料の一種。黄色でからい。
39班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた台帳。
41鎌倉幕府滅亡後の1333年6月に後醍醐天皇が「親政」を開始した事により成立した政権及びその新政策。「○○○の新政」
43建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
45踊り。舞踊。
47売る人が決めた値段。
49埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造○○○盆地。
51初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
53次の熟語の類義語。 「分別」 (漢検3級レベル)
55議論によって相手の説を破ること。
57「見米」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、神奈川)
59英語で「空気」のこと。
61土の中にすむ、手足がなくて、ひものように細長い動物。。
63長野県と栃木県の間にある県。
65引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。
67物事を行うのにかかる一定の費用。
69小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
71ある地方の中の、西の部分。
73区切られた範囲の地域。
75日本名:棒切り 約 5mm 角、4~5cm の棒状に切ったもの。battonnet は小さい棒(バトン)のこと。 フランス料理の切り方
77植物のくきが分かれて成長した部分。
79限られた領域。
81食事のときに使用する切るこを目的とした道具。
83「出会」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
85おかあさん。
87剣道で使う竹製の刀。
89マグロに近い肉質の特性を生かして、ツナ缶の代用とされることも多い。
91次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○万別」 (漢検3級レベル)
93日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
95カタクリという植物から作るでんぷんの粉。
97強い力、影響力を持っているさま。見込みがあるさま。
99飯や汁をすくう柄のついた道具。
101電気の道筋を電気用図記号を使って表した図を何というか。
103紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。
105紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」
107英語でカギのこと。
109首・手足・しっぽ以外の体の部分。
111枝や葉が垂れ下がっていること。しだり。
113建築物・道路などに使う一定区画の土地。
115堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
117「樋尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
ヨコのカギ:
2重いと感じること。重い程度を数量で表したもの。
5避けようがないこと。必ず起こること。
8「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川)
10酒などに酔うこと。酔った状態。
12「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
14木の断面に見られる、年輪・繊維などが作り出す線や模様。
16次の四字熟語を完成させて下さい。 「寂滅○○○」 (漢検3級レベル)
18たくさんの人が列を作り、そろって歩いていくこと。パレード。
20伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
22言葉を研究する学問。また外国語を身につける勉強。
24このような貴重な品は「滅多」に見れない。 (漢検3級レベル)
26梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
27小さな鉢。
29首の肉のこと。
31金印は江戸時代発見された場所。「○○○島」
33田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
36デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を〇〇〇クスという。
38ペルー中部内陸の県。県都セロデパスコ。アンデス山脈から東へ、アマゾン低地にかけて広がる。
40旬は春から夏。大きい方がうまい。鱗は細かく取りにくい。皮は厚みがあり硬い。骨は軟らかい。 加工品で出回ることが多い。最近では活けしめにしたものもみる。値段は全般に安い。
42小さくてそまつな家。
44頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。
46本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。
48ペルーなど中央アンデスの伝統的に衣服を何というか。
50物の温度を高くするはたらき。
52まじめでひたむきなこと。
54BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか
56次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
58「由衛」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
60魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。
62五人組は何を連帯責任で納入させるためにつくられたか。
64食肉用にイノシシを改良した家畜。
66日かげやしめった土地に生える小さな植物。
68ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
70夜、道ばたに品物を並べて売る店。
72自動車や自転車などのタイヤに穴があくこと。
74すぐれた馬。世に名高い馬。
76人や動物がのどから出す音。
78次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル)
80電流はプラス極から出て〇〇〇〇極に流れ込む。
82働く人の数。他の人の助け。
84打ち破ること。
86原子が結びついてできた物のこと。
88和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
90眠っている間にかく汗。
92植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
94都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
96税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
98「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪)
100火や熱によって火が付く。
102「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
104次の四字熟語を完成させて下さい。 「不解○○○」 (漢検3級レベル)
106小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作ったあんを包み、焼いた食品。
108再び。もう一度。
110金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
112北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。
114動物学者で大森貝塚を発見した人物。
116旅行先でついつい「浪費」してしまう。 (漢検3級レベル)
118本人に代わって物事を処理すること。また、その人。
119相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル)
120全体が同じ色で模様がないこと。
121夜行性で肉食の川魚。小魚、甲殻類の他、カエルやヘビなどを食べる。皮には独特の風味とうま味がある。外見とは違いクセのない白身。
122魚の体の後ろ端にあるひれ。
123組み立てて築くこと。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

evening
タン牛・豚などの舌の肉。
コウフク何不自由なく、満ち足りているさま。幸せ。幸い。
メセ次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
タカラガキ次の苗字を何と読むか。「宝垣」 特に多い都道府県(兵庫)
セン河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
friendly好意的な
defeat~を負かす
paint描く/(~に)ペンキを塗る
ソマヤマ次の苗字を何と読むか。「杣山」 特に多い都道府県(大阪、鹿児島)
ジユウデンシ物質内を自由に動き回れる電子のこと。
ナマタマゴ焼いたりゆでたりしていない、生のままの卵。
ハクリキコ軟質小麦から製粉した、たんぱく質・グルテンの少ない小麦粉。
シヨウライこれからやってくる時。これから先。未来。
キタキユウシユウ関門都市圏(福岡県北九州市を中心とした関門海峡や洞海湾、周防灘の沿岸地域)一帯に広がる○○○○○○○○工業地帯。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!