クロスワード16×16(フエ、October)_問題6

このページは「無料印刷クロスワード(フエ、October)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:フエ、October】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:10人

123456789
10111213141516
1718192021222324
2526272829303132
3334353637383940
4142434445464748
49505152535455
56575859606162636465
6667686970717273
7475767778798081
8283848586878889
9091929394959697
9899100101102103104105106
107108109110111112113
114115116117118119120121
122123124125

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1小さな玉を打ち、遠くにある穴に入れる競技。
2色とつや。
3「山荷」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬)
4「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫)
6矢をつがえて飛ばすための道具。
8次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
9日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。
11絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。
12羊に似ていて、角とあごひげがある動物。
14アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
16領有している土地。領土。
18組み立てること。組み立てたもの。
20旬は秋から春。陸からの釣りというと、防波堤、磯などからという手軽さから根強い人気がある。エビやカニから海藻、またスイカや果物なども食べる雑食性。
22税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
24「西万」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
26「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
28弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
30たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
32魔物などを近づけないこと。また、そのためのもの。
35日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と何気団か。
37人と付き合う上でしなければならないこと。
39「北野谷」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、愛知、大阪、栃木)
42書いてはいけない所にいたずら書きすること。
44値打ち。品物の良し悪し。
46国民が安全に生活できるように国が決めた決まり。法令。
48大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
49唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
52かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
55「堂ノ瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
57運がいいこと。幸運。
59同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
61次の四字熟語を完成させて下さい。 「知行○○○○」 (漢検3級レベル)
63過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。
65元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
67前もって準備しておくこと。また、そのもの。
69「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
71溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
73石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。
74領収書。特にレジで金額などを印字した紙。
76「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
78ふつうよりも安いさま。
801995年に起きた阪神・淡路大震災にて大きな被害をうけた港町の名前を何というか。
83集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
85石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
87「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫)
89「画壇」展で入選する。 (漢検3級レベル)
91土。地面。
93福井県と富山県の間にある県。
95必要な事がらを書いてある文書。
97「江利山」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
99「市議会議員」の略。
101「度会」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、愛知、千葉)
103体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
105「谷々」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田)
108「椋目」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
111次の熟語の類義語。 「落胆」 (漢検3級レベル)
113ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」
114使用前の塩化コバルト紙何色か?
117人・車などが往来する所。通路。道路。
119鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
121「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
ヨコのカギ:
1次の熟語の類義語。 「知恵」 (漢検3級レベル)
3細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
5初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
7小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
10キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。
11出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
13土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
15二つ以上の数量を比較したときの割合。
17困難にくじけないで意志を貫くこと。
19楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
211600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。
23まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。
25旅先や外出先で手に入れ、家などに持ち帰る品物。
27年を取った女性。老女。老婦。
29豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。
31しましまのある馬。ゼブラ。
33声を出して、節をつけて歌う言葉。
34「田」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀)
36「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
38二つの物の間にあいている狭い空間。あき。
40古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
41仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。
43米から作った菓子。
45「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
47液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。
50金属で輪を作り、長くつないだ物。
51地面の下。
53「氏野」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
54「茂戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
561853年ペリーはどこに来航したか。
58ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。
60にごること。にごっていること。
62東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。
64体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
66月が明るく照る夜。
68たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。
70気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
72元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい
74堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
75広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。
77会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
79「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
81「目瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫)
82座席。席。
84「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル)
86肉体や心に感じる痛みや苦しみ。
88原子力発電の燃料として何が使われているか。
90「美戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
92クリスマスの前夜。クリスマスイブ。
94被子植物の雌蕊(めしべ)を取り囲むように「○○○」がある。
96「戸枝」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、千葉、東京、新潟)
98ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
100「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
102ある数字・文字の右上に小さく記し、それを何回掛け合わせるかを示す数字や文字。べき。
104「吉矢」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
106琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
107当然しなければならない務め。
109645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。
110昼のさなか。白昼。
112旅客を宿泊させて営業する家。旅館。
115海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
116「和美」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道)
118次の熟語の対義語。 「終了」 (漢検3級レベル)
120夜行性で肉食の川魚。小魚、甲殻類の他、カエルやヘビなどを食べる。皮には独特の風味とうま味がある。外見とは違いクセのない白身。
122ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。
123寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
124平和でおだやかなこと。「○○○が悪い」
125政党政治で、政権を担当している政党。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヒサオカ次の苗字を何と読むか。「久岡」 特に多い都道府県(高知)
オオドオリ町なかを通る幅の広い道。
セシウム元素記号「Cs」で表す元素名 炎色反応:青
freedom自由
キヨウト六波羅探題はどこに置かれたか。
コンクール競技会。競演会。
ミソジ三十歳。
モミガキ次の苗字を何と読むか。「籾垣」 特に多い都道府県(福井)
イギヨウすぐれた事業や実績。
ナジミなれ親しんでよく知っていること。
シコウ春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物を「○○○帝」という。
キヨウサン1937年、中国国民党とは別にもう一方の勢力を毛沢東が指導者の「中国○○○○○党」があった。
ボウフウ被害を出すほどのはげしい風。
ユウシヨク夕方の食事。夕飯。夕ご飯。
シンイ真の気持ち。本心。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!