このページは「無料印刷クロスワード(ホン、accomplish)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ホン、accomplish】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 | |
| | 6 | | 7 | | 8 | | |
9 | 10 | | | 11 | 12 | | | 13 |
14 | | | 15 | | | | 16 | |
| 17 | | | | 18 | | | |
19 | | | 20 | 21 | | | | |
| | 22 | | | | 23 | | 24 |
25 | | | | 26 | | | | |
| | 27 | 28 | | | 29 | 30 | |
| 31 | | | | 32 | | | 33 |
34 | | | 35 | 36 | | | 37 | |
| | 38 | | | | 39 | | |
| 40 | | | 41 | 42 | | | 43 |
44 | | | 45 | | | | 46 | |
| 47 | 48 | | | 49 | 50 | | |
51 | | | | 52 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 彼は「特殊」な趣味を持っている。 (漢検3級レベル) |
---|
2 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
---|
4 | 黄色い実をつける、すごくすっぱい果物。 |
---|
5 | 空飛ぶ動物。 |
---|
6 | 紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。 |
---|
7 | 「室賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、東京) |
---|
10 | 横から見た顔。 |
---|
12 | 郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。 |
---|
13 | きわめて難しいこと。「○○○のわざ」 |
---|
15 | 時計の一種。垂直に立てた指針の影の指す目盛りで時刻を知る装置。 |
---|
16 | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
---|
19 | 物事を調べたり、研究したりするときの参考になる材料。データ。 |
---|
21 | ある期間、そこに宿泊すること。 |
---|
22 | 北極と南極を結び、地球を縦に仕切った線。 |
---|
23 | 子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。 |
---|
24 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
28 | 元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色 |
---|
30 | 「李木」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
31 | 「易」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪) |
---|
32 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
33 | 親しい仲間。 |
---|
34 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
36 | 次の熟語の類義語。 「該当」 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
39 | 昔の重さの単位。 |
---|
40 | つめの先を切る道具 |
---|
42 | 一方。片一方。 |
---|
43 | 続けざまに早い調子で打つこと。 |
---|
45 | 「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
---|
46 | 腹の真ん中にある小さなくぼみ。 |
---|
48 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
50 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
---|
3 | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。 |
---|
6 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
---|
8 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
---|
9 | 次の熟語の類義語。 「措置」 (漢検3級レベル) |
---|
11 | 次の熟語の類義語。 「発覚」 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 「湯子」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
15 | 太陽が出てくる方角。 |
---|
16 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
17 | 英語で「守る」「防ぐ」「警備」を表す言葉。 |
---|
18 | 二人以上の人が心を一つにするさま。「○○○○同体」 |
---|
19 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
20 | どうなるのか気がかりで、心配すること。不安。 |
---|
22 | セーターなどの編み物をするための太めの糸。 |
---|
23 | 自転車や自動車の車輪の外側に付いているゴムの輪。 |
---|
25 | したく。準備。 |
---|
26 | 魔物などを近づけないこと。また、そのためのもの。 |
---|
27 | セリ科の一年草または二年草。いい香りがする。別名オランダミツバ。 |
---|
29 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
31 | 幼稚園・保育園の子ども。 |
---|
32 | 「嶌本」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、京都、静岡) |
---|
34 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
---|
35 | 雨降りの空。雨が降る日。 |
---|
37 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
38 | 振り返ってその方を見ること。関心を示すこと。 |
---|
39 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
40 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
41 | 金印が送られた当時の中国名は何か。 |
---|
44 | 梅干しや梅酒の原料。 |
---|
45 | 環境や条件に適用した生物が子孫を残し、適用できない生物は滅びること。また、その現象。 |
---|
46 | 家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。 |
---|
47 | 「木徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
49 | 電波でラジオやテレビの番組を送ること。 |
---|
51 | 利子がつかないこと。無利息。 |
---|
52 | 農業のために使われる土地。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
オハジキ | 貝や小石やガラスなどを指ではじく遊び。 |
サイダイ | 一番大きいこと。 |
accustomed | 慣れている |
ムネヤケ | 胃から食道にかけて、焼け付くような感じや鈍い痛みがすること。 |
チヤクチ | 地面・床面に降り立つこと。 |
ツウシヨウ | 正式ではないが、世間一般に通用している名称。通り名。 |
steady | 着実な |
チジキ | 地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。 |
ツクリ | 漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。 |
letter | 手紙 |
センコウ | 香料の粉末を線上に練り固めたもの。 |
therefore | それゆえ |
ニキサク | 一年に二回、米を栽培し収穫すること。 |
ミダシ | 内容が一目でわかるように、文章の前に書いた大きく目立つ言葉。 |
サケメ | 裂けたところ。 |