このページは「無料印刷クロスワード(ソクセイ、イケノブ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ソクセイ、イケノブ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | | 7 | | 8 | | 9 |
10 | 11 | | 12 | 13 | | 14 | 15 | | | 16 | 17 | | | |
| 18 | 19 | | 20 | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | |
26 | | 27 | 28 | | 29 | | | | 30 | 31 | | 32 | | |
33 | 34 | | 35 | 36 | | | 37 | 38 | | 39 | 40 | | 41 | 42 |
43 | | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | 48 | | 49 | 50 | | |
| | 51 | | | | 52 | | | 53 | | | 54 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
3 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
5 | 打ち破ること。 |
---|
6 | サケ科 の川魚。旬は5-6月から夏にかけて。塩焼きや唐揚げで食べることが多く、淡白な味の白身はヤマメと並び賞される。 |
---|
7 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
8 | 「枝倉」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
9 | 悪い評判。不名誉。「○○○を返上する」 |
---|
11 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
13 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
15 | 「二飯田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
17 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
---|
19 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
21 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
---|
23 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
25 | 「瀬切」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、新潟) |
---|
26 | 衣服やその柄が同じであることを丁寧にいう言葉。 |
---|
28 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
31 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
---|
34 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
36 | 元素記号「H」で表す元素名 |
---|
38 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
40 | より高い所。 |
---|
42 | 外側を包んでいるもの。包んだもの。 |
---|
44 | 「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
46 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
48 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
50 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
4 | 波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。 |
---|
6 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○応報」 (漢検3級レベル) |
---|
8 | わらった顔。 |
---|
10 | 「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
12 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
14 | 古墳の上部や周囲に並べられた素焼きの土製品。 |
---|
16 | 「家寿田」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
18 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
20 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
22 | 花で作った輪。 |
---|
24 | 高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。この農業を○○○○栽培という。 |
---|
27 | 「無江」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
29 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
30 | 「志尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
32 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
33 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。 |
---|
35 | 法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。 |
---|
37 | 「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
39 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
41 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
43 | 考え方や話を進めていくときの筋道。 |
---|
45 | スズキ目に属する海水魚の一種。旬は初夏で、身は白身マダイよりは柔らかくて脂肪が多い。 |
---|
47 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
49 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
51 | 元素記号「B」で表す元素名 鉱物:ホウ砂 |
---|
52 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
53 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
54 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
イブツ | 体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。 |
ハンガ | 版を用いて転写した絵。 |
newspaper | 新聞 |
スイシツ | 水の成分や純度などの性質。 |
face | 顔 |
コウホ | ある地位や身分を得る資格があるものとして、選ばれたもの。選挙に立候補した人。 |
タサイボウ | 多数の細胞からできている生物を「○○○○○生物」という。 |
ガンデイー | 非暴力、非服従を唱え、独立運動を指導したインド人。 |
ホヨウ | 次の苗字を何と読むか。「保要」 特に多い都道府県(富山) |
シベリア | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と「○○○○気団」。 |
オキバ | 物を置く場所。 |
シテキ | 見つけ出して指し示すこと。まちがいなどを取り立てて言うこと。 |
イツパン | ふつうのこと。多くの場合に当てはまること。 |
ビール | 大麦から作る発泡酒。 |
イシマブシ | 次の苗字を何と読むか。「石間伏」 特に多い都道府県(鹿児島、兵庫、山口) |