このページは「難しい11×11クロスワード(シマサカ、コウリユウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい11×11クロスワードパズル!
難しい11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい11×11クロスワードパズル
【難しい11×11クロスワード[例]:シマサカ、コウリユウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 |
| | 7 | | | | 8 | | | 9 | |
10 | | | | 11 | | | | 12 | | |
| | 13 | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 |
| 18 | | | | 19 | | | | 20 | |
21 | | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | | |
26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | | 31 |
| 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | |
37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | | |
42 | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 | |
48 | | | 49 | | | | 50 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 寝るときに使う部屋。寝間。 |
---|
2 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
3 | 「神を信じるものはだれでも救われる」と説いた○○○○教。 |
---|
4 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
5 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「脇」 特に多い都道府県(鹿児島、神奈川) |
---|
7 | その場ですぐ判断して決めること。ただちに結論を出すこと。 |
---|
8 | 同種のものより遅れて咲くこと。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山) |
---|
14 | 父や母の兄弟や姉妹の子ども。 |
---|
16 | スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。 |
---|
17 | 次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道) |
---|
18 | ピントがはずれて画像がぼけること。 |
---|
19 | 普通の人にはできないような、並外れた技量をもっていること。 |
---|
20 | 外部から食べ物・衣類・日用品などを届けること。 |
---|
21 | 背中としりの間のところ。 |
---|
23 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
27 | 人や品物を、ある場所から他の場所に運び移すこと。 |
---|
29 | 高野長英が学んでいた学問は何か。 |
---|
31 | ヘビなどが成長するにつれて、古い皮をぬぐこと。 |
---|
33 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
35 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
37 | 道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。 |
---|
39 | ねむっているときに知らずに言う言葉。 |
---|
41 | 政党政治で、政権を担当していない政党。 |
---|
43 | 次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
45 | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。 |
---|
47 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) |
---|
2 | 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。 |
---|
4 | 裏の方。反対側。向こう側。 |
---|
7 | 内閣総理大臣の略。 |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京) |
---|
9 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
10 | ある物事を行うために必要なものを準備し、整えること。 |
---|
11 | 最も軽い気体。燃えると酸素と結びついて水になる。 |
---|
12 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
13 | 元の都の名を何というか。 |
---|
15 | 骨盤の下半部を占める左右一対の骨。 |
---|
18 | カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「○○○を合わせる」 |
---|
19 | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
---|
20 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
21 | 北海道にある国内最大の「○○釧台地」。 |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「小籠」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
24 | 広告・宣伝文を印刷した紙。 |
---|
26 | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)もの。 |
---|
28 | 神奈川県南東部にある「○○○半島」。 |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「久井田」 特に多い都道府県(大分、東京) |
---|
32 | 物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。 |
---|
34 | 声を電気信号で遠いところに送ったり、送られてきた信号を声に変えたりして、たがいに通話をする装置。 |
---|
36 | 順に長く並んだもの。並び。 |
---|
38 | 寝ている人のそばに寄り添って寝ること。 |
---|
40 | 出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。 |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「須能」 特に多い都道府県(茨城) |
---|
44 | 言葉を研究する学問。また外国語を身につける勉強。 |
---|
46 | もうけ。利益。 |
---|
48 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
49 | 布の袋の中にわたなどを入れて、ねるときやすわるときに使う物。 |
---|
50 | 気をつけること。注意すること。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ワキミズ | 地中からわき出てくる水。ゆうすい。 |
メダマ | 眼球。目の玉。「○○○焼き」 |
ラムネ | 炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。 |
ネガワ | 次の苗字を何と読むか。「根川」 特に多い都道府県(大阪、沖縄、青森) |
signal | 信号 |
ハリガネ | 金属をひものように細くのばしたもの。 |
although | ~だけれども |
course | 進路 |
mail | 郵便/~を投函する |
シヨクヒン | 食べられる品物。 |
ソリ | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 |
エンジヨ | こまっている人や国に力をかしたり、お金をあげて、助けてあげること。 |
シヨウシヤ | 戦い・試合・競争などに勝った人。勝利者。 |
fine | すばらしい/元気な/晴れた |
far | 遠くに/はるかに |