このページは「難しい12×12クロスワード(ジヨコウ、bored)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!
難しい12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい12×12クロスワードパズル
【難しい12×12クロスワード[例]:ジヨコウ、bored】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 |
7 | | | | 8 | | | 9 | 10 | | | |
| | 11 | | | | 12 | | | | 13 | |
| 14 | | | 15 | 16 | | | 17 | 18 | | |
19 | | | 20 | | | | 21 | | | | 22 |
| | 23 | | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | |
28 | | | | 29 | | | | 30 | | | |
| | 31 | 32 | | | 33 | | | | | |
| 34 | | | | 35 | | | 36 | 37 | | 38 |
39 | | | 40 | | | | 41 | | | | |
| 42 | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 | |
48 | | | | 49 | | | | 50 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 性質の違うさま。また、その性質。 |
---|
2 | 文の終わりの部分。 |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「野生」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
4 | まじめな顔つき。 |
---|
5 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
6 | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸を「フィ○○○」という。 |
---|
8 | 青い空。 |
---|
10 | 先端に脱脂綿を巻きつけた細い棒。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「和後」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
13 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「草桶」 特に多い都道府県(福井) |
---|
18 | 小麦を粉にしたもの。 |
---|
19 | とても温度の高いお湯。 |
---|
20 | むらがり。集団。 |
---|
21 | 肉がもり上がったところ。 |
---|
22 | 物を入れるうつわ。入れ物。 |
---|
23 | 健康でバランスのとれた体を作るため、体の各部分を規則正しく動かす運動。 |
---|
25 | 日光に直接当てないで、風通しのよい日陰でかわかすこと。 |
---|
27 | 光源や熱源から離れていても、近くにいくと熱くなることがある。このような熱の伝わり方を「○○○○」という。 メモ:肉眼で見えない赤外線により伝わっている。 |
---|
29 | 次の苗字を何と読むか。「怒和」 特に多い都道府県(愛媛、広島、兵庫、大阪) |
---|
30 | 2力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは反対方向で、2力の大きさは「○○○○」。 |
---|
32 | 地表に降った雨の量。降水量。 |
---|
34 | 野球で走者が塁から次の塁へ走ること。 |
---|
35 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
---|
37 | おどりをおどる女。女性ダンサー。 |
---|
38 | 学校で一定の資格をもって児童・生徒・学生などの教育にあたる人。教員。 |
---|
41 | 次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
43 | 土。地面。 |
---|
45 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。 |
---|
47 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 食肉用にイノシシを改良した家畜。 |
---|
3 | 野と山。野や山。 |
---|
5 | 本や書物のこと。 |
---|
7 | 事業や商売をするときの元手となるお金。 |
---|
8 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
9 | テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。 |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「眞塩」 特に多い都道府県(群馬) |
---|
12 | 高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。 |
---|
13 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
15 | 世間で日常的に使われている話し言葉。改まった場では使いにくい卑俗な言葉。 |
---|
17 | 卒業した学校。出身校。 |
---|
19 | 畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「村佐」 特に多い都道府県(三重) |
---|
21 | おおやけの仕事。国や市町村のする仕事。「○○○員」 |
---|
23 | しょうゆに、みりんや砂糖などを合わせた汁。 |
---|
24 | コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雌株(メカブ)と○○○がある。 |
---|
26 | 技術上の方法。 |
---|
28 | 人口が多く、商工業や文化活動が盛んな大きな街。 |
---|
29 | 髪の毛が抜け落ちること。また、その毛髪。 |
---|
30 | プロペラの回転や燃焼ガスの噴射によって空を飛ぶ乗り物。 |
---|
31 | 全体を加えた数量。全体の合計。 |
---|
33 | 電圧は「 V 」と表す。これを何と読むか。 |
---|
34 | 内閣総理大臣の略。 |
---|
35 | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
---|
36 | 塩をふって焼くこと。 |
---|
39 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
40 | 夜の空。 |
---|
41 | 物事の程度が軽いさま。 |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「瑠東」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
44 | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
---|
46 | 昔の貨幣の単位。「千○○○箱」「千○○○役者」 |
---|
48 | 渥美湾と静岡県に隣接する県。 |
---|
49 | 夫と妻。夫婦。 |
---|
50 | 飛行機を操縦する人。パイロット。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
dwell | 住む |
テダシ | 手を出すこと。争いをしかけること。 |
チカシツ | 建物で、地面より下に作られた部屋。 |
テイデン | 送電が止まること。 |
ウワガキ | 物の上に文字を書くこと。 |
キリ | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
テラツボ | 次の苗字を何と読むか。「寺坪」 特に多い都道府県(富山) |
シヨウトツ | 物と物がぶつかること。突き当たること。 |
ルイセン | 涙を分泌する腺。 |
ゲンシ | 「物質がそれ以上分ける事ができない小さな粒」を何というか。 |
ジヨギング | 戸外をゆっくりと走ること。 |
ロカ | フィルターでこすこと。 |
シンロウ | 結婚したばかりの男性。花婿。 |
ウツワ | 入れ物。容器。才能。 |
キヤンプ | 野外でテントを張って生活すること。 |