このページは「クロスワード高校入試(高原野菜、静岡)_問題199」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | | | | | 7 | 8 |
9 | | | | | 10 | | |
| | 11 | | 12 | | | |
| 13 | | | 14 | | 15 | |
16 | | | 17 | | 18 | | 19 |
20 | | | | | | 21 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。年間60日以下の労役を納める税の名称を何というか。 |
---|
3 | 記録タイマーは物体の運動の距離と何を記録できる道具か。 |
---|
4 | 古代日本最大の内乱「○○○○の乱」 |
---|
5 | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
---|
6 | 宇宙の中心は太陽であり、地球は他の惑星と共に太陽の周りを自転しながら公転している、という学説のことを「○○○説」という。 |
---|
8 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分を○○○という。 |
---|
10 | 昆虫は胸部から足が○○○○ついている。 |
---|
11 | 太陽の周りを惑星が回っている。これを何というか。 |
---|
12 | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
---|
13 | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
---|
15 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。 |
---|
16 | だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。 |
---|
17 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
19 | 尺貫法の長さの単位。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | エネルギー全体の量はエネルギーとの移り変わり前後で一手に保たれる。このことを「エネルギーの○○○」という。 |
---|
4 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
5 | 1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○○○条約という。 |
---|
6 | 商人や職人は合わせて何と呼ばれていたか。 |
---|
7 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
9 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
10 | デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を○○○クスという。 |
---|
11 | 「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを「公地・○○○○」といか。 |
---|
13 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
14 | 元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石 |
---|
16 | 空気中の水蒸気がいっぱいになると余分な水蒸気は何になるか。 |
---|
18 | 古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★ |
---|
20 | コケ植物にはあるものがないため、水をからだ全体に送ることはできない。あるものとは何か。 |
---|
21 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
イエズス | フランシスコ・ザビエルは「○○○○会」の宣教師である。 |
ダツブンカ | 分化した細胞や組織が、未分化な状態に変化する現象。 |
ヨウリヨクタイ | ゾウリムシとミドリムシでは生物上、大きく異なることがあります。ミドリムシにはあり、ゾウリムシにはないものは何か。 |
リーブルビル | ガボンの首都。 |
テンジヨウガワ | 砂礫の堆積により河床が周辺の平面地よりも高くなった川。 |
オウエイ | 1399年、起きた、周防などの守護大名大内義弘が起こした反乱。「○○○○の乱」 |
マルコ | フビライ・ハンにつかえたイタリアの商人を「○○○・ポーロ」という。 |
トン | 1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。 |
シソウカセキ | 地質時代の環境(気温・水温・水深など)を推定できる化石。ある限定された環境にだけ生息していたことが条件である。 |
リユウサク | 室町後期に隆達節を創始した人物。「高三○○○○○」 |
グリコーゲン | 過剰に摂取しすぎたブドウ糖は〇〇〇〇〇〇に変えられ肝臓に一時的に蓄えられる。 |
スイス | フランス、ドイツ、イタリア、オーストリアに隣接した国はどこか。 |
ペキン | 1860年、ロシアの調停で結ばれたアロー戦争の講和条約。「○○○条約」 |
クリミア | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○○戦争」という。 |
イシカワタクボク | 「一握の砂」の作者。 |