このページは「クロスワード日本史(足利義輝、松永久秀)_問題103」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:足利義輝、松永久秀】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1943年、実施された大学生らを徴兵すること。「○○○出陣」 |
---|
3 | 江戸時代に百姓や町人の子供が読み・書き・そろばんなどの実用的な知識を学んだ施設を「○○子屋」という。 |
---|
4 | 1051年、陸奥の国司と豪族安倍氏との争いから起こった戦いを「前○○○の役」という。 |
---|
5 | 大仙陵古墳がある「○○古墳群」 |
---|
6 | 松平定信が行った政策で、町費の節約分の7割を積み立て飢饉に備えた政策。「七分金○○○○」 |
---|
7 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「○○○○の乱」。 |
---|
9 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
10 | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 松平定信の政策で、朱子学のみ正学として湯島聖堂で朱子学以外の学問を禁止した政策。「寛政○○○の禁」 |
---|
3 | 19世紀前半に行われた政治改革では株仲間が解散された。これを「○○保の改革」という。 |
---|
4 | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。 |
---|
5 | 藤原良房の養子で初の関白となった人物。「藤原○○○○」 |
---|
8 | 1889年衆議院選挙法による第一回総選挙で過半数を占めた反政府の党の総称。 |
---|
10 | 将軍直属の家臣で領地が1万石未満で、将軍に直接会うことができた武士を「○○モト」という。 |
---|
11 | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。。 |
---|
12 | 日本で最初の公開図書館とされている施設。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シヨウ | 十七条の憲法を制定した人物を「○○○徳太子」という。 メモ:実は存在しなかったという話も。 |
コウホ | 1844年、フランスと清との間で結ばれた不平等な「○○○条約」。 |
アサクラ | 越前国の朝倉氏が定めた分国法のこと。「○○○○孝景条々」 |
アリトモ | 第一回帝国議会時に総理大臣であり、超然主義の立場で、軍事予算を提出し成立させた人物。「山縣○○○○」 |
グルカゴン | グリコーゲンの分解を促し、血糖量を増加させるホルモン。 |
シンセイドウメイ | 1815年、ロシア皇帝アレクサンドル1世がキリスト教の友愛精神に基づく平和維持機関として提唱したもの。 |
ヴイクトリア | 1877年、成立したインド帝国のインド皇帝になった。「○○○○○○女王」 |
ヒロシマ | 日本に原子爆弾が投下されたのは長崎とどこか。 |
クサビ | ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。 |
チヤド | 首都がンジャメナの国。 |
チタハントウ | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した半島をなんというか。 |
バンギ | 中央アフリカの首都。 |
ナツメソウセキ | 「坊ちゃん」など知性と正義にあふれた作品を著した人物は誰か。 |
ジヨウサン | 植物の地上部から大気中へ水蒸気が放出される現象を何というか。 |
ナンバン | 16世紀後半に行われたヨーロッパとの貿易を「○○○○貿易」という。 |