このページは「クロスワード日本史(姓、大臣・大連)_問題363」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:姓、大臣・大連】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 |
| 8 | | | 9 | | 10 | | |
11 | | | | 12 | 13 | | | |
14 | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | |
| | | 19 | | | | 20 | |
21 | | | | | 22 | 23 | | |
| | | 24 | 25 | | | | 26 |
27 | | 28 | | 29 | | | | |
| | 30 | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1156年、皇室や摂関家の内紛から起こった戦乱。「ホ○○ンの乱」 |
---|
3 | 奈良時代につくられたもので、天皇や貴族のほかに、農民や次の防人の歌も収められている日本最古の和歌集。「○○○○集」 |
---|
4 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
---|
6 | 室町時代、惣村で行われる会議。 |
---|
7 | 10世紀半ばに諸国で念仏を唱え「市聖」とよばれた人物。 |
---|
9 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
11 | 百姓の不満をそらすために、きびしく差別された身分の人々を「○○ヒニン」という。 |
---|
13 | 弥生時代九州北部に出現した地上に石を置くことを特徴とする墓。 |
---|
15 | 下関条約の後、ロシアなどが遼東半島の清への返還を要求してきた。「三国○○○○○」 |
---|
16 | 1872年、作られた制度として四民平等の「○○○○戸籍」。 |
---|
18 | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考え。「セ○○○論」 |
---|
23 | 天平文化は「○○○○天皇」のもと栄えた。 |
---|
25 | オランダとの交易は長崎のどこでおこなわれていたか。 |
---|
26 | 1904年に日本とロシアではじまった「○○○戦争」。 |
---|
27 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。 |
---|
28 | 平安時代、蝦夷討伐の拠点の役所。「鎮○○府」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
---|
5 | 卑弥呼の死後、邪馬台国の王となったことで争いをおさめた人物。 |
---|
8 | 火を使い、言葉を使うようになった人類を何というか? |
---|
10 | 1889年衆議院選挙法による第一回総選挙で藩閥政府を支持する政党の総称。 |
---|
12 | 樺太・千島交換条約は日本とどこの国の条約か。 |
---|
14 | 鎌倉幕府統治の六波羅探題を攻め落とした人物。「足利○○○○」 |
---|
17 | 坂上田村麻呂は最初の「○○○大将軍」に任命された。 |
---|
19 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
20 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
21 | 戦国大名が領主や名主に田畑の面積や収穫高・作人などを報告させて行った「○○○○検地」。 |
---|
22 | 市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。 |
---|
24 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
---|
27 | 工場に働き手を集め、製品を分業して仕上げる生産方法を「○○○ョウ制手工業」という。 |
---|
29 | アドレナリンを発見した人物。「高峰○○○○○」 |
---|
30 | 綱吉の頃、林羅山の孔子廟を移し、設置した学問所。「○○○聖堂」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シゼンブンルイ | もっとも自然に分類する方法。一般的に、系統にもとづいた分類を指す。 |
ノルアドレナリン | 交感神経末端から分泌される神経伝達物質。神経を興奮させ、集中力を高める。 |
ナガサキ | 対馬や壱岐だどの離島が多い県はどこか。 |
ナカマロ | 孝謙天皇の時、皇太后の光明子の力で勢力を伸ばした藤原の家系の人物。「藤原○○○○」 |
ニシゴリベ | ヤマト政権で絹織物を作成した渡来人。 |
ツシマ | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。 |
アスタナ | カザフスタンの首都。 |
ペルセポリス | ダレイオス一世が造営した新しい都。 |
トモノミヤツコ | ヤマト政権の大臣・大連の下に置かれ、品部を統率した。 |
ケンタロウ | 1885年、おきた大阪事件の首謀者。「大井○○○○○」 |
ギン | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
アスマラ | エリトリアの首都。 |
ユーロポート | オランダのライン河河口近くに建設された港を何というか。 |
ウズマキカン | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。この部分を何というか。 |
キエンレイ | 松平定信の政策で、直参の借金を帳消しさせた政策。 |