このページは「クロスワード日本史(「魏志」倭人伝、帯方郡)_問題374」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:「魏志」倭人伝、帯方郡】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | | |
7 | | | | | | | | |
| | | | | 8 | | 9 | |
10 | | 11 | | 12 | | | 13 | 14 |
| | | | | | 15 | | |
16 | | | 17 | | | | | |
| | 18 | | | | 19 | 20 | |
21 | | | | | 22 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 水墨画の代表的画僧で東福寺の画僧の人物。 |
---|
3 | 大政奉還の舞台となった「ニ○○○城」。 |
---|
4 | 文永の役の後、博多湾沿いに築造された。 |
---|
5 | 10世紀半ばに諸国で念仏を唱え「市聖」とよばれた人物。 |
---|
6 | 臨済宗が定めた五山の内、鎌倉五山「建長・円覚・○○○○・浄智・浄妙」。 |
---|
8 | 1783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「テン○○のききん」という。 |
---|
9 | 江戸幕府の役職で、寺社の行政を担当した職。「○○○奉行」 |
---|
10 | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○○○」という。 |
---|
11 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川○○○○」。 |
---|
12 | 室町時代、陸上では馬の背や牛車に荷物を積んで運ぶ運送業者があらわれた。この運送業者を車借ともう1つ何か。 |
---|
14 | 幕府の直轄領のことを「○○○ョウ」という。 |
---|
15 | 松平定信が行った政策で、義倉・社倉をつくらせ飢饉に備えた政策。「○○い○○の制」 |
---|
17 | 室町時代、祭礼を行う祭祀集団のこと。 |
---|
20 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
---|
6 | 江戸前期、霊元天皇・東山天皇の時の年号。1684年2月21日~1688年9月30日 |
---|
7 | 京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。 |
---|
8 | 大正時代の前は何時代か? |
---|
10 | 鎌倉時代に普及した草木を焼いて灰を肥料にしたもの。 |
---|
13 | 室町幕府の組織、三管領に交代で任命された三氏「細川・○○・畠山」。 |
---|
15 | 南蛮貿易での日本の主な輸入品「生糸・○○○」。 |
---|
16 | ヤマト政権の大臣・大連の下に置かれ、品部を統率した。 |
---|
18 | 名主が下人・作人に労役などの奉仕をさせる税。 |
---|
19 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
21 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
22 | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、最高機関。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ユシマ | 綱吉の頃、林羅山の孔子廟を移し、設置した学問所。「○○○聖堂」 |
インセイ | 陰地で生育できる「○○○○植物」。 |
ダイコウカイ | スペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「○○○○○○時代」という。 |
マンヨウ | 奈良時代につくられたもので、天皇や貴族のほかに、農民や次の防人の歌も収められている日本最古の和歌集を何というか。 |
ジブチ | ジブチの首都。 |
キノツラユキ | 醍醐天皇の命で編纂された最初の勅撰和歌集である「古今和歌集」を編纂した人物。 |
シンハラ | 先住民のドラヴィダ人とインド・アーリア人が混合した民族。「○○○○人」 |
ボローニヤ | 11世紀イタリアの大学で、主に法学を中心としていた「○○○○○大学」。 |
ヒダサンミヤク | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる山脈を何というか。 |
ナトリウム | 元素記号「Na」で表す元素名 |
クルド | トルコとイラク、イラン、シリアの国境地帯に跨って住む中東の先住民族。「○○○人」 |
タイシヨウ | 結果を検証するための比較対象を設定した「○○○○○実験」。 |
フジサン | 日本最高峰の山を何というか。 メモ:温暖化の影響で永久凍土が消滅しかけている。 |
ガツシヨウヅクリ | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の一つで何と呼ばれるか。 |
ムツソリーニ | イタリアではファシスト党を率いて独裁政治がおこなわれていた。その指導者はだれか。 |