このページは「クロスワード日本史(山崎の戦い、賤ヶ岳の戦い)_問題92」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 日本史】センター試験対策クロスワードパズル!
縄文~近代までを幅広く出題!
高校日本史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校日本史クロスワード
【出題単語一例:山崎の戦い、賤ヶ岳の戦い】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○○」。 |
---|
3 | 孝謙天皇が復位して称徳天皇となった際権力を握り、仏教政治を押し進めた人物。「ド○○○ウ」 |
---|
4 | 寛永期の蒔絵の代表的人物で「舟橋蒔絵硯箱」を書いた人物。「本阿弥コ○○ツ」 |
---|
6 | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
---|
7 | 「破壊」「若菜集」の作者。「○○○キ藤村」 |
---|
10 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 藤原道長の「この世をばわが世とぞ思ふ 望月のかけたることもなしと思へば」が収録されている作品。「○○○○○記」 |
---|
5 | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・一○○・山名・京極」 |
---|
6 | 第二回総選挙の際に総理大臣だった人物。「松方○○○○」 |
---|
8 | 1787年、田沼意次にかわって、老中になった「松平○○ノブ」。 |
---|
9 | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。 |
---|
11 | 朱子学者で徳川家康に仕え、将軍4代の侍講となった人物。「林○○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
イチエネルギー | 高い所にある物体がもつエネルギーを何というか。 |
ダカール | セネガルの首都。 |
ムツワキ | 日本の戦役である前九年の役の顛末を描いた軍記物語。 |
ヒミコ | 邪馬台国の王女の名を何というか。 |
オヤシオ | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この寒流のことを何というか。 |
パンパ | 南アメリカ・アルゼンチン中部のラプラタ川流域に広がる草原地帯。 |
アナーニ | 1303年、起こった協会課税問題を巡る争いで、フランス王フィリップ4世と教皇ボニファティウス8世が争い教皇が憤死した「○○○○事件」。 |
ロンドン | イギリスの首都。 |
ドドマ | タンザニアの首都。 |
コクダカ | 検地によって収穫高は何で表されるようになったか。 |
クンコガク | 後漢の鄭玄が大成した古典の解釈を行う学問。 |
ゾク | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の低いとされる農民を「○○民」という。 |
リツケンカイシン | 大隈重信を党首として結成された「○○○○○○○○党」。 |
ボンチ | 扇状地は主にどのような地形で多くみられるか? |
テンム | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |