このページは「クロスワード生物(遺伝子突然変異 、栄養要求株 )_問題139」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:遺伝子突然変異 、栄養要求株 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 細胞の中にあって、さまざまな機能をもつ微細構造。「細胞○○○○○○」 |
---|
3 | ある特定の機能をもち、特定の位置に局在している構造のこと。組織が集まってできている。「器○○」 |
---|
4 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
6 | 元素記号「Sb」で表す元素名。 「○○チモン」 鉱物:輝安鉱 |
---|
7 | 元素記号「Mn」で表す元素名 鉱物:マンガン鉱(磁鉄鉱) |
---|
9 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
10 | 尿の中にはにおいのもとなっているものが含まれている。「アンモ○○」 |
---|
11 | おもに脊つい動物の初期発生において、神経板ができてから神経管ができるまでの期間の胚。「神経○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 酵素の活性部位に基質が可逆的に結合したもの。「酵素-○○○複合体」 |
---|
3 | 真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。 |
---|
4 | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。「黄○○」 |
---|
5 | 細胞内に水が浸透することによって生じる細胞内の圧力。植物細胞では細胞壁を押し広げる圧力になり、細胞の強度や成長、気孔の開閉などに関わっている。 |
---|
8 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
9 | 光合成による二酸化炭素吸収量と、呼吸による二酸化炭素排出量とがつり合い、見かけ上、二酸化炭素の出入りがなくなる光の強さ。「補償○○」 |
---|
10 | 減数分裂の第一分裂前期で、相同染色体どうしが対合し、4本の染色分体からなる「○○染色体」。 |
---|
11 | 発芽に光の照射を必要とする「光○○○種子」。 メモ:レタス、タバコなど。 |
---|
12 | 横紋のなかで暗く見える部分。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コクダカ | 検地によって収穫高は何で表されるようになったか。 |
アクラ | ガーナの首都。 |
サイン | 廃藩置県の際に整備された三院のうち、立法の諮問機関。 |
カナガワ | 日米修好通商条約で函館、新潟、兵庫、長崎とあと1つどこが開港されたか。 |
シベリア | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と何気団か。 |
クロ | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
ベツプオンセン | 源泉数、湧出量ともに日本一温泉都市を何というか。 |
ゲンスウ | 精子や卵が出来るときの細胞分裂を「○○○○分裂」という。 |
タシケント | ウズベキスタンの首都。 |
モンゴル | 首都がウランバートルの国。 |
トカチ | 畑作がさかんで、中心都市は帯広市である○○○平野。 |
トウヤコ | 北海道にある日本で9番目の大きさである湖。カルデラ湖である。 |
エウリ | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「メディア」などの作品がある人物。「○○○ピデス」 |
ヤスモリ | 霜月騒動で負けた将軍側の御家人。「阿達○○○○」 |
ニユウシヤカク | 鏡に光が反射するとき、鏡に入る光の角度を何というか。 |