このページは「クロスワード生物(性選択 、遺伝的浮動 )_問題245」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:性選択 、遺伝的浮動 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 卵黄が不均等に分布している卵。「端オ○○○」 |
---|
3 | ある生物の生活史をわかりやすく環状に表現したもの。「セ○○○環」 |
---|
4 | 味覚刺激などにより唾液をつくり、口のなかに分泌をする腺。「唾○○○○」 |
---|
6 | 光屈性の研究により発見された植物ホルモン。 |
---|
7 | 分裂してできた細胞が次の分裂を終了するまでの期間。「細胞○○○○」 メモ:細胞が増殖するときは、この周期をくり返す。 |
---|
9 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
11 | 遷移の初期に見られる「○○○植物」。 |
---|
12 | 種子植物の粒状の雄性配偶体。ふつうはやくとよばれる袋状の構造の中につくられる。 |
---|
14 | 脂肪を分解する消化酵素。「リ○○ゼ」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 頂芽(茎の先端方向に向かう芽)が成長しているときには、側芽(茎の側方に向かう芽)の成長が抑制される現象。「頂芽○○○○」 |
---|
4 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
5 | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
---|
6 | 二酸化炭素やメタンなどのような地球の温度を上昇させる原因となる気体。「○○○○効果ガス」 |
---|
8 | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
---|
9 | 霊長類において、網膜の中心付近にある黄色を帯びた部分。錐体細胞が集中し、最も視力が鋭敏。「黄○○」 |
---|
10 | 異種の生物がいっしょに生活し、両方または片方が利益を受ける状態。 |
---|
13 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
14 | 染色体の一部がほぐれて異常にふくらんだ部分。双翅目(ハエやカなどのなかま)のだ腺、腸管、マルピーギ管などの巨大染色体で見られる。 |
---|
15 | 脳の最も下に位置し、脊髄とつながる部分。呼吸運動・心臓拍動の中枢であり、だ液分泌、飲みこみやせき、くしゃみなどの反射中枢。「エ○○イ」 |
---|
16 | 同一の遺伝情報をもつ遺伝子や細胞、個体。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ナンチユウ | 日周運動によって、太陽がちょうど真南にくることを何というか。 |
シンゲン | 地震(岩石の破壊)の発生した地下の場所を何というか。 |
ヤクシマ | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている島は何か。 |
シヨウム | 天平文化は「○○○○天皇」のもと栄えた。 |
テツキ | 弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。 |
ハツケツキユウ | 血液中の血球のうち、呼吸色素をもたず、核があるものの総称。果粒球、リンパ球、単球(マクロファージ)が含まれる。 |
ギヤクテンシヤ | RNAを鋳型にしてDNAを合成する「○○○○○○○酵素」。 |
キヨウワセイ | 二月革命で新しく成立した政体。「第二○○○○○○」 |
スイジヨウチカン | 主に水に溶けにくい気体の捕集に用いられる方法を何というか。 |
ラツシユアワー | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをこう呼ぶ。 |
ウエ | 太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッド○○ー海戦」。 |
セダイコウタイ | 生物の生活史の中で、単相世代と複相世代が周期的に交代すること。 |
ソウトクフ | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○○○」という。 |
コツホ | 結核菌やコレラ菌を発見したドイツの学者。 |
ブツキヨウ | 世界三大宗教はイスラム教、キリスト教、○○○○○教である。 |