このページは「クロスワード生物(陰葉 、吸水力 )_問題335」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:陰葉 、吸水力 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | 9 | 10 | |
| | | | 11 | | | |
| 12 | | 13 | | | | 14 |
15 | | | | | | 16 | |
| | 17 | | | | | |
18 | | | | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 合体する配偶子の形や大きさが異なるもの。「○○○配偶子」 |
---|
3 | 適応型ともい、生物の生活様式に適応した形態上の型。「セ○○○系」 |
---|
4 | 生物の生活によって非生物的環境が受ける影響。「○○○○○形成作用」 |
---|
5 | 種子植物の粒状の雄性配偶体。ふつうはやくとよばれる袋状の構造の中につくられる。 |
---|
7 | 酸素を必要としない呼吸。アルコール発酵、乳酸発酵、解糖が含まれる。「○○気呼吸」 |
---|
8 | 消化された栄養分はもっともどこで吸収されるか。 |
---|
10 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
11 | 系統の異なる生物が相似の形質を表すように進化すること。「○○○○○進化」 |
---|
12 | 足跡・巣のあと・糞など、生物の生活のあとの「生○○化石」。 |
---|
13 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のこと。 |
---|
14 | 減数分裂の第一分裂前期で、相同染色体どうしが対合し、4本の染色分体からなる「○○染色体」。 |
---|
15 | 個体発生において、器官のもととなる細胞の集まり。 |
---|
16 | 神経細胞では、ある一定値以上の強さの刺激で興奮が起きる。この興奮を起こす最小の刺激の強さ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 脊つい動物の網膜にある視細胞の1つ。「○○○○細胞」 メモ:明るいところで働き、色を識別する。 |
---|
4 | 目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」 |
---|
6 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
7 | DNAの遺伝情報をもとにタンパク質が合成され形質が現れること。「○○○○発現」。 |
---|
9 | ある特定の機能をもち特定の位置に局在している構造。組織が集まってできている。 |
---|
11 | 自然界の食べる・食べられる関係を「○○○物連鎖」という。 |
---|
12 | 光の明暗の周期に生物が反応する性質。「○○○○○性」 |
---|
15 | 多くの動物の初期発生で、陥入してできる腔所、もしくはその内壁。 |
---|
16 | 体を構成する物質のような複雑な物質を単純な物質に分解する反応。エネルギーを放出する。 |
---|
17 | デンプンがあるか確かめるために使用される薬品は何か。 |
---|
18 | 孔辺細胞の間のすき間。炭酸同化、呼吸、蒸散のために、空気、水蒸気の出入りを行う。 |
---|
19 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ズデーテン | 1938年、ドイツが割譲を要求したのはチェコスロヴァキアの何地方か? |
ガク | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
サカイ | 戦国時代、和泉国の有名鉄砲生産地。 |
タイスケ | 民選議院設立の建白書を提出した「板垣○○○○」。 |
イスラマバード | パキスタンの首都。 |
ムセキツイ | 背骨をもたない動物を何というか。 |
アレルギー | 免疫反応が生体に不利に働き、障害を与える状態。 |
ハバナ | キューバの首都。 |
タシダカ | 享保の改革での、役職に応じて在職時のみに俸禄が上がる制度。「○○○○制」 |
サンギヨウ | 18世紀から19世紀にかけて、機械による生産と社会の市国の変革がおこった。これを「○○○○○革命」という。 |
コウシユウ | 光の明暗の周期に生物が反応する性質。「○○○○○性」 |
ニジオウタイ | 生体内で1度抗体を産生した抗原に対して2度目の侵入時には1度目の侵入時よりもすばやく大量の抗体を産生する現象。 |
パイプライン | 石油や天然ガスを輸送するために設けられた管を何というか。 |
エチゴヤ | 「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。 |
マキエ | 漆で金銀を定着させる技法のこと。 |