このページは「クロスワード生物(精子 、接合子 )_問題374」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:精子 、接合子 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | | | | | | 8 |
| | | 9 | | | 10 | |
11 | | 12 | | | 13 | | |
| | | | 14 | | | |
15 | 16 | | | | | 17 | 18 |
19 | | | | 20 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 大動脈を出た動脈血が全身をまわって静脈血となり最初に戻る心臓の部位。 |
---|
3 | 細胞内に水が浸透することによって生じる細胞内の圧力。植物細胞では細胞壁を押し広げる圧力になり、細胞の強度や成長、気孔の開閉などに関わっている。 |
---|
4 | 光によって発芽が抑制される種子。「○○発芽種子」カボチャ、ケイトウなど。 |
---|
5 | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。視細胞がないため視覚機能がない。 |
---|
6 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
8 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。 |
---|
10 | 核の染色体構成。単相と複相がある。 |
---|
11 | 免疫反応において、抗原と特異的に結合するタンパク質。 |
---|
12 | 二酸化炭素やメタンなどのような地球の温度を上昇させる原因となる気体。「○○○○効果ガス」 |
---|
13 | 葉脈の中でも平行脈と「○○状脈」がある。 |
---|
14 | シダ植物は何によって増えていくか。 |
---|
16 | 体を構成する物質のような複雑な物質を単純な物質に分解する反応。エネルギーを放出する。 |
---|
18 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 光合成による二酸化炭素吸収量と呼吸による二酸化炭素排出量とがつりあり見かけ上二酸化炭素の出入りがなくなる光の強さ。「○○○償点」 |
---|
4 | 核内の染色質(クロマチン)が凝集して、細胞全体が縮小、断片化し、細胞が自ら死滅すること。「○○トーシス」 |
---|
5 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分がある。この部分を何というか。 |
---|
7 | 半透膜を隔てて、一方に溶媒、他方に溶液を入れると、溶媒が溶液の方へ移動する。このとき、溶媒の移動を阻止するように溶液に加えた圧力。溶液の濃度や温度が高いほど大きくなる。 |
---|
9 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
10 | 核膜で囲まれた明確な核をもつ「真○○細胞」。原核細胞である細菌と藍藻以外は全ての生物の細胞がこれに属するといえる。 |
---|
11 | 環境によって体温が変化しない動物。「○○○○動物」 |
---|
13 | 道管、仮道管、木部柔組織、木部繊維からなる維管束系の複合組織。 |
---|
14 | 元素記号「B」で表す元素名 |
---|
15 | 結果を検証するための比較対象を設定した「○○○○○実験」。 |
---|
17 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
19 | 動物極と植物極を通る線に垂直な面で割れる卵割。 |
---|
20 | 植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ガイセキ | 藤原家が天皇のこれに該当することで権力を握った、母方の親戚のこと。 |
コウヨウゴ | 国家が公に使用することを認めている言語を何というか。 |
イラン | 首都がテヘランの国。 |
リー | ナポレオンのエジプト遠征に乗じてエジプトの支配権を得た人物。「ムハンマド=○○○」 |
サマリウム | 元素記号「Sm」で表す元素名 鉱物:サマルスキー石 |
ラオス | 首都がビエンチャンの国。 |
タサイボウ | 多数の細胞からできている生物を「○○○○○生物」という。 |
エトロフ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。 |
コウタイオウヒ | 高句麗にある日本が戦ったことが記されている石を何というか。 |
シユンブン | 二十四節気の第4。昼と夜の長さがほぼ等しくなる。 |
チヨウヘイ | 近代的な軍隊をつくるため、満20歳に達した男子に兵役の義務を負わせることにした法令を「○○○○○令」という。 |
ゼンノウセイ | 生物の細胞が、その個体のすべての組織や器官に分化して、完全な個体をつくる能力。 |
ジトウ | 源頼朝が荘園や公領ごとに置いた役職を何というか。 |
タイリクフウサ | 1806年、フランス・ナポレオンが発布した、イギリスとの通商を各国に禁止するようにした「○○○○○○○令」。 |
ジユネーブ | 国際連盟はスイスの何という都市に本部を置いたか。 |