このページは「クロスワード高校総合(ジュート、米)_問題428」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:ジュート、米】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | 7 | |
8 | | 9 | | | 10 | |
11 | | | | 12 | | |
| | 13 | 14 | | | |
15 | 16 | | 17 | | 18 | |
19 | | | | | 20 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 後三年の役を平定した人物。「源○○○○」 |
---|
3 | ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。 |
---|
4 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
5 | 1941年にアメリカ・中国・イギリス・オランダが日本に経済制裁を行った。これを「ABCD○○○○○」という。 |
---|
7 | 南北戦争最中の1863年、リンカーンがした宣言で、内外から多くの支持を得た「○○○解放宣言」。 |
---|
8 | 唐の時代の詩人で「長恨歌」などの作品がある人物。 |
---|
9 | 推古天皇時代、603年、制定された氏族でなく個人に冠位を与える制度。「○○○十二階」 |
---|
12 | 院政期文化の歴史物で摂関家を賛美した書。「○○○物語」 |
---|
14 | 犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のことを何というか。 |
---|
16 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
---|
18 | メンデル集団において、遺伝子頻度は一定に保たれ、世代をくり返しても変化しないという「ハーディ・ワ○○ベルグの法則」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 都道府県のうち府がつくのは大阪府ともう1つどこか。 |
---|
6 | イギリスで1906年、成立したウェッブ夫妻が結成したフェビアン協会を母体とした団体。「○○○○党」 |
---|
8 | 与謝蕪村や小林一茶で知られるのはどんな芸術か。 |
---|
10 | 大宝律令のなかで現在の民法や行政法にあたるもの。 |
---|
11 | アセチルCoAが完全に分解して、水と二酸化炭素になる反応。「○○○酸回路」 メモ:好気呼吸において、解糖系に続いて起こる。 |
---|
12 | 「宮本武蔵」の著作。「吉川○○○」 |
---|
13 | 合体する配偶子の形や大きさが異なるもの。「○○○配偶子」 |
---|
15 | 弥生時代はおよそいつごろの時期「紀元前○○世紀から紀元後3世紀」 |
---|
17 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
19 | 遺伝情報の基本単位であり個々の生物の特徴のうち親から子へ受け継がれるものを決める要素。DNA上に存在する。 |
---|
20 | 熊本洋学校に赴任した外国人教師。「ジェー○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
インドネシア | 首都がジャカルタの国。 |
ニチヨウビ | ロシアで1905年、起きた事件で、第一次ロシア革命のきっかけになった「血の○○○○○事件」。 |
カラジヤス | ブラジル北部のパラ州にある世界最大の鉱山。「○○○○○鉄山」 |
カンゴウ | 他の集落からの攻撃に備えて濠や土塁を備えた集落を「○○○○集落」という。 |
セイゾウ | 726年東ローマ帝国の皇帝のレオン3世が発布してローマ教会と対立したもの。「○○○○禁止令」 |
トウシンテツドウ | 三国干渉によって日本に遼東半島を返還させた代償にロシアが得た権利。「○○○○○○○○敷設権」 |
キユウヒンチユウセイ | 三国時代の魏で行われた郷挙里選にかえて行われた官吏任用制度。 |
ドクダミ | タンポポとドクダミどちらが日当たりが悪く湿っている場所に生えるか。 |
ギアナコウチ | 南アメリカ大陸の北部、6か国と地域にまたがる高地帯を何というか。 |
ウラデイミル | キエフ公国の最盛期の王で、ギリシア正教に改宗した。「○○○○○○1世」 |
カンコウ | 沖縄県で最もさかんな産業は何か。 |
イカンソク | 道管と師管が集まっている部分のことを何というか。 |
マク | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
シンカン | 古代のエジプト文字は象形文字で三種の種類があった「神聖文字・○○○○文字・民衆文字」。 |
シゴト | 道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを「○○○の原理」という。 |