このページは「47都道府県/大阪(モトイバラキガワ、スミヨシ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!
大阪クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/大阪クロスワード
【47都道府県/大阪[例]:モトイバラキガワ、スミヨシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 |
| | 7 | | 8 | | 9 | | 10 | |
11 | 12 | | | 13 | 14 | | 15 | | |
| 16 | | 17 | | 18 | 19 | | 20 | 21 |
22 | | 23 | | 24 | | 25 | 26 | | |
27 | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | 32 | |
33 | | 34 | | 35 | | 36 | | | |
| | 37 | 38 | | | 39 | 40 | | 41 |
| 42 | | | | 43 | | | | |
44 | | | 45 | | | | 46 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 役として果たさなくてはならないつとめ。働き。 |
---|
2 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
4 | 糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。 |
---|
5 | 現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。 |
---|
6 | 人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。 |
---|
7 | [観光名所] 藤井寺の地名の起源である古刹で、西国霊場の第5番札所。○○○○寺 (藤井寺市) |
---|
8 | 今からのち。今後。 |
---|
10 | 羊毛などで織った厚い布。 |
---|
12 | 過去と未来の間。 |
---|
14 | [観光名所] 関西の若者文化を育てたまち・アメリカ村のランドマークであり、待ち合わせスポットの1つ。○○公園 (大阪市中央区) |
---|
17 | 家や橋などの基礎として、下にあって重みを支えている部分。 |
---|
19 | 名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。 |
---|
21 | [観光名所] 神への感謝の気持ちと、その年の豊作、無病息災を祈願して行うとんど祭りで有名。○○○天神 (豊中市) |
---|
22 | [観光名所] 阪南市鳥取、別名「お菊寺」と呼ばれる。○○○○寺 (阪南市) |
---|
24 | [観光名所] 交野市の標高319mの普見山の中腹にあり、ハイキングを兼ねて訪ねるのに最適。○○○○寺 (交野市) |
---|
26 | 連歌・俳諧で、目立つところがない平凡な句。地の句。地発句。 |
---|
28 | 売っている物。商品。 |
---|
30 | 物をたたく工具。頭部はふつう円柱形で、柄が付いている。 |
---|
32 | [観光名所] 大ホールは、二層構造の全806席からは出演者の細かなしぐさ・表情がよみとれる抜群の臨場感、プラネタリウムは、全国でも有数の規模を誇る。○○○ホール (富田林市) |
---|
34 | 正月・五節句などに作る特別な料理。「○○○料理」 |
---|
36 | [観光名所] 池尻町付近の標高35~40mの久米田丘陵にある。○○○古墳群 (岸和田市) |
---|
38 | [駅名] 上野芝駅 ← ○○○駅 → 鳳駅 (阪和線(天王寺~和歌山)) |
---|
40 | 二番目に生まれた女の子。 |
---|
41 | 次の苗字を何と読むか。「仕合」 (特に大阪に多い) |
---|
42 | [駅名] 久宝寺駅 ← ○○駅 → 平野駅 (大和路線) |
---|
43 | [駅名] 柏原駅 ← ○○駅 → 八尾駅 (大和路線) |
---|
ヨコのカギ:
1 | [駅名] 志紀駅 ← ○○駅 → 久宝寺駅 (大和路線) |
---|
3 | 大阪の方言で「ゆで卵。」 |
---|
7 | [駅名] 中百舌鳥駅 ← ○○○駅 → 泉ヶ丘駅 (泉北高速鉄道線) |
---|
9 | 大阪の方言で「のみやがる。」 |
---|
11 | [観光名所] 明治9年(1876)、かつての立売堀(いたちぼり)川の上流から4番目に架設されていた○○○橋。 (大阪市西区) |
---|
13 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
15 | [観光名所] 旧石器時代から中世に至る集落遺跡。○○遺跡 (藤井寺市) |
---|
16 | たびたび。いつも。「○○○ありがとうございます」 |
---|
18 | [駅名] 藤阪駅 ← ○○駅 → 河内磐船駅 (学研都市線) |
---|
20 | [駅名] 今里駅 ← ○○駅 → 俊徳道駅 (近鉄大阪線) |
---|
23 | 物事の始まり。すべり出し。始まりの部分。 |
---|
25 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
---|
27 | 十二支の第2番目。 |
---|
29 | 性質がちがっていること。 |
---|
31 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
33 | [駅名] 石津駅 ← ○○○駅 → 浜寺駅前駅 (阪堺電軌阪堺線) |
---|
35 | 追い払うこと。 |
---|
37 | [駅名] 沢良宜駅 ← ○○○駅 → 南摂津駅 (大阪モノレール線) |
---|
39 | ひと目でわかるようにつけた印。 |
---|
42 | 家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。 |
---|
43 | [観光名所] 室町時代中期の禅僧で「一休咄」でも知られる一休禅師が開創したといわれる草庵の跡。○○○跡 (高槻市) |
---|
44 | こおること。「○○豆腐」 |
---|
45 | 進んでそうしてみようとする気持ちであること。 |
---|
46 | これから先の人生。残りの人生。 |
---|
■アプリ公開中(大阪クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨドガワ | [駅名] 大阪市福島区:阪神本線 |
ナンバヤサカ | [神社・仏閣] 古来、難波一帯の産土神として信仰を集め、かつては七堂伽藍、子院十二坊を有する繁栄ぶりだったが、兵火に遭い、衰退。○○○○○○神社 (大阪市浪速区) |
イバラキ | [博物館] 中条村・茨木村の氏神として多くの人々の崇敬を集め、楠木正成公が茨木城築城の際、現在の地へ奉遷し、以後代々の城主は厚い崇敬を捧げた。○○○○神社 (茨木市) |
アゼノタニジゾウソン | [その他名所] 「畦の谷」の名は、谷の岩が常に湿っていたことに由来する。 (泉南市) |
テンマバシ | [駅名] 大阪市中央区:大阪市営谷町線/京阪京阪本線 |
コギノサト | [駅名] 貝塚市:水間鉄道水間線 |
キヨミズザカ | [その他名所] 天王寺区伶人町の有栖山清水寺の北側に位置し、大阪星光学院と清水寺との間にある坂道で、「天王寺七阪」の1つでもある。幅の広い、ゆったりとした石畳の坂道がたいへん美しい。。 (大阪市天王寺区) |
キンテツニッポンバシ | [駅名] 大阪市中央区:近鉄難波線 |
ギョーサン | 大阪の方言で「たくさん。」*「ぐっすり」ではないよ。 |
タイユウ | [神社・仏閣] JR大阪駅から扇町通を東へ約300m、梅田の繁華街の中に建つ。○○○○寺 (大阪市北区) |
イズミフチュウ | [駅名] 和泉市:阪和線 |
リチ | [神社・仏閣] 聖武(しょうむ)天皇の勅によって、天平5年(733年)に行基菩薩(ぎょうきぼさつ)が開いたお寺。○○院 (泉南郡岬町) |
オオショウジ | [駅名] 堺市堺区:阪堺電気軌道阪堺線 |
キヅガワ | [駅名] 大阪市西成区:南海高野線 |
スバル | [博物館] 大ホールは、二層構造の全806席からは出演者の細かなしぐさ・表情がよみとれる抜群の臨場感、プラネタリウムは、全国でも有数の規模を誇る。。○○○ホール (富田林市) |