このページは「47都道府県/大阪(シモシンジョウ、ショウジ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!
大阪クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/大阪クロスワード
【47都道府県/大阪[例]:シモシンジョウ、ショウジ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
6 | 7 | | | 8 | 9 | | | |
10 | | | 11 | | | | 12 | |
| 13 | | | | 14 | | | |
15 | | | 16 | 17 | | | 18 | |
| | 19 | | | | 20 | | |
| 21 | | | 22 | | | | 23 |
24 | | | 25 | | | 26 | 27 | |
| | 28 | | | 29 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 飛んで来ること。 |
---|
2 | [駅名] 喜連瓜破駅 ← ○○駅 → 長原駅 (大阪メトロ谷町線) |
---|
3 | [観光名所] 級長津彦命・級長津姫命など8柱を祀ることから、八社大明神とも呼ばれる。○○○神社 (南河内郡太子町) |
---|
4 | 植物の分泌する甘い液。 |
---|
5 | 大阪の方言で「落ち着きのないこと。」 |
---|
7 | [駅名] 新今宮駅 ← ○○○○駅 → JR難波駅 (大和路線) |
---|
9 | [観光名所] 大阪市北区天満と都島区網島町を結ぶ、大川に架かる自転車・歩行者専用斜張○○○○橋。 (大阪市都島区) |
---|
11 | [駅名] 玉造駅 ← ○○○○駅 → 桃谷駅 (大阪環状線) |
---|
12 | 警察などに知らせること。知らせ。 |
---|
15 | ある物事を行うための一定の方法や手段。 |
---|
17 | 大阪の方言で「たくさん。」*「ぎょーさん」ではないよ。 |
---|
19 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
---|
20 | 赤組と白組。赤と白。 |
---|
21 | [観光名所] 泉佐野市日根野に鎮座する日根野・上之郷・長滝地区の総社であり、『延喜式』や国内神名帳にも名が出てい○○神社。 (泉佐野市) |
---|
23 | [観光名所] 2002年のFIFAワールドカップ予選試合の開催や毎冬の大阪国際女子マラソンの舞台として、スポーツや自然に親しめる様々な施設を備える。○○○公園 (大阪市東住吉区) |
---|
24 | 染めの染料をとるため、古くから各地で栽培 |
---|
25 | [駅名] 三国ケ丘駅 ← ○○駅 → 上野芝駅 (阪和線(天王寺~和歌山)) |
---|
27 | [駅名] 藤阪駅 ← ○○駅 → 河内磐船駅 (学研都市線) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 物事の始まり。すべり出し。始まりの部分。 |
---|
4 | これから先。今より後。 |
---|
6 | 英語で「右」「右側」のこと。 |
---|
8 | [駅名] 梅田駅 ← ○○○駅 → 十三駅 (阪急神戸本線) |
---|
10 | 家の中で、家族がくつろいだりして、ふだんいる部屋。 |
---|
11 | [観光名所] 延喜式内社。中世以前には和泉国内有数の大社で和泉五社の一社に数えられる。○○○神社 (岸和田市) |
---|
12 | 物をたたく工具。頭部はふつう円柱形で、柄が付いている。 |
---|
13 | 体の動きが軽快であること。 |
---|
14 | お茶の道。 |
---|
15 | 大阪の方言で「無茶苦茶。」 |
---|
16 | 歯の根元をおおっている粘膜層。 |
---|
18 | 決まり。法律。法則。方法。 |
---|
19 | 性質がちがっていること。 |
---|
20 | [観光名所] 旧石器時代から中世に至る集落遺跡。○○遺跡 (藤井寺市) |
---|
21 | [観光名所] 土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ。○○橋 (大阪市北区) |
---|
22 | [観光名所] 延喜式内社の一つ。天神(菅原道真を神格化)を勧請・配祀し、「菅生天満宮」と称して有名になった。○○○神社 (堺市) |
---|
24 | 年上の女のきょうだい。 |
---|
25 | [駅名] 名越駅 ← ○○駅 → 三ツ松駅 (水間鉄道水間線) |
---|
26 | 草や木の種が芽を出すこと。 |
---|
28 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
29 | サブタイトル。 |
---|
■アプリ公開中(大阪クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答
コウエンヒガシグチ | [駅名] 吹田市:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール線 |
ショウナイ | [駅名] 豊中市:阪急宝塚本線 |
カシワラクロダ | [神社・仏閣] 1969年に藤井寺市にある「北条黒田神社」より分社された神社で、過去は別名を塩殿神社と言い、海運、広くは、交通安全の神として塩土老翁をまつっていた。○○○○○○○神社 (柏原市) |
ソウゼン | [神社・仏閣] 天平年間に行基が開いたと伝えられるが、一説には聖徳太子の創建であるともいわれる。○○○○寺 (大阪市東淀川区) |
フケチョウ | [駅名] 岬町:南海多奈川線 |
チハヤ | [史跡] 元弘3年(1333)、楠木正成が金剛山の険しい山腹のところに築城し、わずかな兵力で100日間龍城、鎌倉勢を釘付けにしたことが『太平記』などで伝えられている山城の跡。。○○○城跡 (南河内郡千早赤阪村) |
テヅカヤマ | [史跡] 古代文化発祥の中心他である上町台地には、いくつかの古墳があったはずであるが、現存するものは少ない。○○○○○古墳 (大阪市住吉区) |
イテル | 大阪の方言で「いる。」 |
ダイアン | [神社・仏閣] 室町初期に徳秀士蔭が開祖した臨済宗東福寺派寺院。○○○○寺 (堺市) |
ゾウヘイ | [博物館] 明治44年(1911年)に火力発電所として建てられた建物で、造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物です。○○○○博物館 (大阪市北区) |
ミナモカイロウ | [郷土景観] 雨水路整備として現存する水路を新しく再生させるとともに、人と生き物・自然が共存できる水辺の空間を創造し、水緑景観モデル事業の一環として4ゾーンに分け整備したもの。。 (枚方市) |
ナカハマセセラギ | [公園] せせらぎのほか、水の音を楽しむ水琴窟(すいきんくつ)や芝生広場があり、また、明治時代のレンガ積みの下水道管を展示している。○○○○○○○○の里 (大阪市城東区) |
ワキハマエビス | [神社・仏閣] 今宮戎や西宮戎と並んで、三大戎神社として知られる、泉州で最も古い戎社。○○○○○○○大社 (貝塚市) |
ナガセ | [駅名] 東大阪市:近鉄大阪線 |
ナニワ | [近代的建造物] 土佐堀川・中之島公園・堂島川をまたがる堺筋に架けられている、全長約190mの橋。○○○橋 (大阪市北区) |