このページは「47都道府県/東京(キチジョウ、ホウライネ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!
東京クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/東京クロスワード
【47都道府県/東京[例]:キチジョウ、ホウライネ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | [駅名] 稲田堤駅 ← ○○○○駅 → 稲城長沼駅 (JR南武線) |
---|
3 | 子供のために作られた歌。わらべ歌。 |
---|
4 | [観光名所] 戦国時代、上杉氏の庶流で、武州一揆の所要構成員だと伝わる「戸倉城」があった由緒ある場所。○○山 (あきる野市) |
---|
6 | 物事の起こったすぐ後。 |
---|
7 | [観光名所] 山の斜面を利用した敷地に約1700本の梅樹がある自然公園だったが、病気のため、平成26年5月に全ての梅樹が伐採。○○○公園 (青梅市) |
---|
9 | [駅名] 三ノ輪駅 ← ○○○駅 → 上野駅 (東京メトロ日比谷線) |
---|
10 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | [観光名所] お百度参りは、もとは百日続けて参詣することを指しましたが、それがいつしか人目を忍びながら拝殿と石を一日に百往復することに変わりました。 (中野区) |
---|
5 | [駅名] 青井駅 ← ○○○○○駅 → 八潮駅 (つくばエクスプレス) |
---|
8 | [観光名所] 俳句にも詠まれるかつての雪見の名所弁財天を祀る。○○○○○寺 (墨田区) |
---|
11 | でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。 |
---|
12 | [観光名所] 聖弁和尚により1522年に開創された真言宗豊山派。○○○○院 (豊島区) |
---|
■サイト限定公開中
用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答
メジロドオリレキシノプロムナード | [その他名所] 飯田橋駅東口から九段下に至る目白通りが、地元商店会の努力で“歴史のプロムナード”と名付けられ、今昔の史跡の標柱を建て、道ゆく人の興味を誘っている。 (千代田区) |
クマガイモリカズ | [美術館] 熊谷守一の油絵・墨絵・小彫刻などを展示。○○○○美術館 (豊島区) |
コクリツセイヨウ | [美術館] 昭和34年(1959)に設立。○○○○美術館 (台東区) |
ソメノサトフタバエン | [博物館] 染色の作業と作品を見学できる。 (新宿区) |
コウジマチ | [駅名] 千代田区:東京メトロ有楽町線 |
マンプク | [寺] 曹洞宗・山号は慈眼山・院号は無量院。○○寺 (大田区) |
ヤナギクボバイリン | [碑] 久留米の名前の由来がわかる石碑。○○○○の碑 (東久留米市) |
シダチ | 東京に多い苗字。「志立」 |
テンジョウ | [山岳] 島の中央にそびえる、標高572メートル。○○山 (神津島村) |
マスキ | 東京に多い苗字。「増喜」 |
オチャノミズカイヅカ | [史跡] 昭和27年(1952)、地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅の工事の際に貝塚が発見され、調査が行われた。 (文京区) |
クホンブツ | [駅名] 世田谷区:東急大井町線 |
チュウオウ | [山岳] 父島中央の峰で標高318m、周囲360℃の視界が広がる。○○山 (小笠原村) |
カメイドゼニザ | [史跡] ここにて銅銭の背文銭を鋳造した。○○○○跡 (江東区) |
イサハヤ | 東京に多い苗字。「諌早」 |