東京クロスワード7×7(オ、スガワラ)_問題9

このページは「47都道府県/東京(オ、スガワラ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:オ、スガワラ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:3人

1234
5
67
89
101112
13
14

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2[観光名所] 浄土宗・山号は大金山・院号を宝幢院と称し旧本寺は京都の智恩院。○○○○○寺 (大田区)
3前に戸があり、中に棚のある、物を入れる家具。
4[観光名所] 中山峠から下った所にある弓なりの海岸。○○海岸 (小笠原村)
5[観光名所] 大正4年(1915)に上布田の栄法寺、小島の不動院、下布田の宝性寺の三寺を合併、創建時の年号から称した。○○○○○寺 (調布市)
7地球の表面で、水におおわれていない部分。
9いつも。普段。普通のとき。
10[観光名所] 真言宗のお寺で、ご本尊は聖徳太子。○○○寺 (中野区)
11物や人を使うこと。用いること。
12[観光名所] 浮間ケ池を中心とする11万7330平方mの○○○公園。 (北区)
ヨコのカギ:
1[観光名所] 縄文時代後期の土器片等が展示。○○○遺跡公園 (足立区)
3[観光名所] 明治31年にイギリスから輸入した5号蒸気機関車を原形復元して展示してあり、その他、木造車両のデハ1形5号電車、6号機関車もある。○○○博物館 (墨田区)
5[観光名所] 源頼光や頼信の父であり、文武両道に秀でた多田満仲公を御祭神とした○○神社。 (中野区)
6[観光名所] 「善左衛門稲荷」とも呼ばれる。○○○○○○神社 (墨田区)
8文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
10[観光名所] 柴又七福神の一つ。○○○○○院 (葛飾区)
13ほしがること。強く求めること。
14動かないこと。「○○○明王」

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

ナカノフジミチョウ[駅名] 中野区:東京メトロ丸ノ内線(方南町支線)
ハヤシシボチ[史跡・墓地] 林羅山はじめ春斎、春徳、学斎らの墓がある。 (新宿区)
サイタマケン東京都のすぐ上に隣接する県はどこか。
セイブユウエンチ[駅名] 東村山市:西武多摩湖線/西武山口線
タダ[神社] 源頼光や頼信の父であり、文武両道に秀でた多田満仲公を御祭神とした神社です。○○神社 (中野区)
ヤマハエ東京に多い苗字。「山生」
カンダコショテンガイ[その他名所] 神保町1・2丁目の靖国通りと、神保町交差点からJR水道橋駅に向かう白山通りに面して、古書店が軒を並べている。 (千代田区)
エヅラ東京に多い苗字。「恵面」
ニシカメアリセセラギ[公園] T字型の親水公園。○○○○○○○公園 (葛飾区)
ケイオウギジュクミタエンゼツカン[歴史的建造物] 口頭で意見を言う習慣を持たなかった日本に、初めて“演説”を持ちこんだのは福澤諭吉先生と三田演説会の人々である。 (港区)
キュウヘリポート[展望施設] 直径30Mのコンクリートの離着陸上で、現在は使用されていない。 (小笠原村)
シンカンセン[資料館] 昭和44年に製造された試験用車両で、鉄道総合技術研究所から市に無償譲渡されたものです。○○○資料館 (国分寺市)
ジユウガオカ[駅名] 目黒区:東急東横線/東急大井町線
ケラ東京に多い苗字。「螻」
タカイド[駅名] 杉並区:京王井の頭線
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!