大阪クロスワード11×11(アブヤマ、カンダ)_問題6

このページは「47都道府県/大阪(アブヤマ、カンダ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!

大阪クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/大阪クロスワード

【47都道府県/大阪[例]:アブヤマ、カンダ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

123456
78910
11121314
151617
181920
212223
2425262728
29303132
33343536
373839
404142

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1絵をかくことを職業とする人。絵かき。
3[観光名所] 奈良時代の724年(神亀元年)、行基が多羅山若王寺を創建し、その鎮守社として建立。○○○神社 (池田市)
4[観光名所] 曹洞宗永平寺派に属する禅宗の寺であり、天童山大黒寺と号し、日本最古といわれる。○○○○寺 (羽曳野市)
5糸や針金などを編んで枡形ますがたの目を表したもの。
6[駅名] 姫島駅 ← ○○○駅 → 杭瀬駅 (阪神本線)
8追い払うこと。
10[観光名所] 雄略天皇の時代(500年頃)に、物部氏が創設したという説や、渡来系氏族の辛国氏が、辛国(韓国)の神を祀った説などが伝えられる。○○○○神社 (藤井寺市)
12[観光名所] ここには、外国の歯ブラシ、昭和初期の歯ブラシ、最新の歯ブラシなど、ショーケースにずらりと並んでいる。○○○○専門館 (茨木市)
14[駅名] 長田駅 ← ○○○○駅 → 吉田駅 (近鉄けいはんな線)
15決まり。法律。法則。方法。
16資格の有無などについて判断して認めること。
19[観光名所] 1615年、大坂城攻略を目指して熊野街道を北上してきた、徳川方・浅野長晟が軍勢を率い待ち構えているここ樫井に、豊臣方の大野治房勢の淡輪重政や塙団右衛門が先方隊を率いて突入。○○○○戦場跡 (泉佐野市)
21[観光名所] 熊野詣の際、一刻も早く熊野の神様にお参りできるように、その道筋にたくさんの参拝所(王子と呼ばれ、熊野大社の末社)が設けられた。○○○○王子跡 (泉南市)
23[観光名所] 関西の若者文化を育てたまち・アメリカ村のランドマークであり、待ち合わせスポットの1つ。○○公園 (大阪市中央区)
25今日の次の日。
27しましまのある馬。ゼブラ。
28[観光名所] 土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ。○○橋 (大阪市北区)
30警察などに知らせること。知らせ。
31[観光名所] 東横堀川に架けられ、『大坂の陣絵図』などに名前が登場することから豊臣時代より存在したといわれる、歴史ある○○橋。 (大阪市中央区)
32赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
33小説や童話などを作る人。
34進んでそうしてみようとする気持ちであること。
36[駅名] 上野芝駅 ← ○○○駅 → 鳳駅 (阪和線(天王寺~和歌山))
38連歌・俳諧で、目立つところがない平凡な句。地の句。地発句。
39[駅名] 柏原駅 ← ○○駅 → 八尾駅 (大和路線)
ヨコのカギ:
2正午から夜の十二時までの間。
4粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。
5[観光名所] 大阪湾の出入り口を守る神社として神功皇后の命により建立されたと伝えられる開口(あぐち)神社。○○○神社 (堺市)
7全国でも特に大阪に多い苗字。「嘉久」
9全国でも特に大阪に多い苗字。「仕合」
10[駅名] 久宝寺駅 ← ○○駅 → 平野駅 (大和路線)
11[観光名所] 元弘3年、楠木正成が金剛山の険しい山腹に築城し、わずかな兵力で100日間龍城、鎌倉勢を釘付けにしたことが『太平記』などで伝えられる。○○○城跡 (南河内郡千早赤阪村)
13小さい皿。
14年上の女のきょうだい。
15ある地域の中で、北の方の部分。
16動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
17[観光名所] 8世紀後半に百済王の末裔である百済王氏が、難波からこの地に移り、一族の氏寺として建立した寺跡と考えられる。○○○寺跡 (枚方市)
18巻貝の殻のようにぐるぐると巻いていること。また、その形のもの。
19かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
20[駅名] 三国ケ丘駅 ← ○○駅 → 上野芝駅 (阪和線(天王寺~和歌山))
21十二支の第2番目。
22手を出すこと。争いをしかけること。
23[駅名] 長瀬駅 ← ○○駅 → 久宝寺口駅 (近鉄大阪線)
24[観光名所] 久太郎町4丁目渡辺に鎮座、「ざまさん」の名で親しまれ、昔から住居守護、旅行安全、安産の神として信仰される。○○神社 (大阪市中央区)
25英語のアルファベットの第9字。
26性質がちがっていること。
29大阪の方言で「おめかしする。」
31[観光名所] 重厚な趣きでそびえる生駒時計店の本社ビルは昭和5年(1930)に建設されたもので、界隈を代表する近代名建築の1つ。○○○ビルヂング (大阪市中央区)
32今からのち。今後。
33お茶の道。
34[観光名所] 上音羽口のバス停からすぐのところに、入り口がある。○○の大けやき (豊能郡能勢町)
35気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
37空中をとびちり、物にくっついてたまる細かなごみ。
38映画やテレビで、題名・配役・説明などを文字で表したもの。
40節をつけてうたう歌の総称。
41気づかいや気苦労がなく、のんびりしていること。のんきなこと。
42[駅名] 四条畷駅 ← ○○○駅 → 住道駅 (学研都市線)

■アプリ公開中(大阪クロスワード)■

大阪クロスワード

用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答

ミヤケ[神社・仏閣] 枝垂れ梅が有名で、天慶5年(942)に菅原道真を祭神として創祀されたと伝えている。○○○神社 (松原市)
カワチオオツカヤマ[史跡] 河内大塚古墳(大塚陵墓参考地)は、前方後円墳。○○○○○○○○○古墳 (松原市)
アイカワ[駅名] 大阪市東淀川区:阪急京都本線
ヒゴバシ[駅名] 大阪市西区:大阪市営四つ橋線
デンワニボ[その他名所] 「なにはづに さくやこの花 ふゆごもり いまははるべと さくやこのはな(古今和歌集)」と詠んだ王仁(わに)の墓と伝えられる。 (枚方市)
イマガワ[駅名] 大阪市東住吉区:近鉄南大阪線
ナンシュウ[神社・仏閣] 弘治3年(1557)、和泉・河内の代官として堺を支配した三好長慶(みよしながよし)が父・元長の菩提を弔うため、宿院の南方に創建した臨済宗大徳寺派の寺。○○○○○寺 (堺市)
カナヤマヒメ[神社・仏閣] この地は古代より鉱工業の栄えた地域で、金山媛は、その守護神として奉祀されたと伝えられている。○○○○○○神社 (柏原市)
カミガタ[美術館] 法善寺西側の角地に建ち、江戸時代後半の文化・文政期の人気役者3代目中村歌右衛門や7代目片岡仁左衛門など役者絵を中心に収蔵・展示する浮世絵美術館。○○○○浮世絵館 (大阪市中央区)
ニシテンガチャヤ[駅名] 大阪市西成区:南海高野線
シオノミヤ[駅名] 河内長野市:近鉄長野線
アメリカ[町並み] 大阪・ミナミで最も活気があふれ、関西の若者文化をリードしてきた。○○○○村 (大阪市中央区)
ハットリガワ[駅名] 八尾市:近鉄信貴線
オガミ[神社・仏閣] 創建の年代は不詳であるが、社記によると732年の大干ばつの時に雨乞いし、雨降り大明神」として奉られ、人々は数度おこった干ばつの際、降雨を祈願してきた。。○○○神社 (枚方市)
ワタナベバシ[駅名] 大阪市北区:京阪中之島線
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!