冬クロスワード13×13(イシ、カケゴト)_問題18

このページは「季節クロスワード/冬シーズン(イシ、カケゴト)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!

冬クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/冬シーズン

【季節/冬クロスワード[例]:イシ、カケゴト】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678910
11121314151617
181920212223
242526272829
303132333435
363738
3940414243
444546474849
50515253
5455565758
5960616263
646566
67686970

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1通りすぎること。試験などにパスすること。
3言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
4部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
6人の胴の下にあり、歩いたり走ったりときに使う体の部分。
8手紙・小包を集めたり、届けたりする仕組みや仕事。
9足を包み、厚い底の付いたはき物。
10寝具を使わず、その場にごろりと横になって寝ること。
12たばこを吸うこと。
14ウスバハギ、ウマヅラハギともう1種の全3種がカワハギ科の国内での代表的な食用魚。旬の秋から冬は比較的安い。旬を外すと非常に安い。
16数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
19重さの単位。千キログラム。
21あることをしようと考えること。または、その考え。
23望みがかなうように神仏に祈り願うこと。初詣にする人が多い。
25何かの仕事を受け持った人。
27たたみを敷いた場所や部屋。
29年末には大掛かりなことをする家庭が多い。ごみやちりを取ったり、ぞうきんでふいたりして、きれいにすること。
30内のほう。内部。
32わずかな時間。しばらくの間。
34手ふきや装飾に用いる正方形の小さな布。
36公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
37一番大きいこと。
38ナラ、クリなどの枯れ木に生える食用きのこ。外面は褐色。肉は白色。
40鼻の中がしげきされて、急に息をふき出す体の運動。
43過ぎ去った時間。むかし。
45液などが部分的にしみついて汚れたところ。
47呼吸・命・生命のこと。
49卵の黄身。
51塩づけした肉を煙でいぶし、乾燥させた食品。冬の保存食として作られる。
52獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
53いるところ。居場所。
54うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
55金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
58体がじょうぶでしっかりしているさま。考えや行いが正しくしっかりしているさま。
60性質がちがっていること。
61人口が非常に少ないこと。
63鳥のやわらかな羽や毛。布団などに使われるとても軽い。
64地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
65英語でカギのこと。
66背中としりの間のところ。
ヨコのカギ:
2食材を調味して煮ること。また、その煮た物。
5ドレミのミの次の音。
7二字以上の漢字が結び付いて、一つの意味を表す言葉になったもの。
11体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
13自分の生まれた家。
15風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
17気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。
18英語で切断すること。一部分を削除すること。髪を切ること。
20旬は冬。おもにおせち料理に使われる。ピンポン玉くらいの丸い実の部分から数cmの芽が伸びている。
22地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。
24日本調のこぶしを利かせた歌謡曲。
26冬の星座。南の空で「オリオン座」の南にある「うさぎ座」のさらに南、3等星がTの字に並んでいるのが目印。
28ある物事を始めた最初の人や店。
30めぐり合わせ。ラッキー。
31何人かが集まって話し合うこと。
33一般の小売店で売られていること。
35評判。人気。支えたり、受けたりすること。
36すわっていた者が立つこと。
37砂粒のようになった金。
38他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
39楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。
41人口が多く、商工業や文化活動が盛んな大きな街。
42家族の集まり。または、集まっている場所。
44日本古来の製法による手すきの紙。
45春・夏・秋・冬のこと。
46広大な土地。天に対する地上のこと。
48タラの卵巣。特に、スケトウダラの卵巣を塩漬けにしたもの。秋から冬にかけて最も美味とされる。
50風味を増し、食欲をそそるために料理に添える香辛料や香味野菜。
52内部の気体を外に出すこと。
53ある事がらに対する考え。
54そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。
55ヒグマが越冬するために秋に大量に食べる魚。
56液体や気体の濃さの度合い。
57板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
59すぐ使えるような状態に準備を整えておくこと。
61物の売り買いに使われる物。金属。
62運がいいこと。ラッキー。
64「追試験」の略。
65建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
66てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。
67動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。寒くなるとはくのが白くなる。
68いろいろな所をまわる冬の観光旅行など。
69先生について、教えを受ける人。
70めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。

■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
冬クロスワード iOS冬クロスワード

用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答

ラベル品物の上にはる、はり紙。
ジヤー広い口をしたまほうびん。
ユタンポ中に湯を入れ、寝床などに入れて身体を温めるのに用いる道具。
サムゾラいかにも寒そうな冬の空。
ハンカチ手ふきや装飾に用いる正方形の小さな布。
ハラマキ冷えるのを防ぐために腹に巻きつける幅の広い布。はらおび。
オリメものを折りたたんだときにできる境目のすじ。
オヒヤ冷たい飲み水。冷や飯。
ウンテン乗り物や大きな機械を動かすこと。
キヨクド程度がはなはだしいこと。
ケイド物事の程度が軽いさま。
シヤ目を動かさないで見ることのできる範囲。
タキがけから流れ落ちる川の流れ。寒い地域ではこれさえ冬には凍る。
ザツシユ異なった種類の雌雄の間に生まれた個体。
キオン大気の温度。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!