さらに難しい11×11クロスワード(ゲンダイ、ギヨウシヤ)_問題77

このページは「さらに難しい11×11クロスワード(ゲンダイ、ギヨウシヤ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!

さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい11×11クロスワードパズル

【さらに難しい11×11クロスワード[例]:ゲンダイ、ギヨウシヤ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

123456
78910
1112131415
161718
1920212223
2425262728
293031323334
3536373839
404142434445
464748495051
525354

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1あちらこちらの地方。
2次の熟語の読みを何というか。 「澗泉」 (漢検1級レベル)
3めぐり合わせ。ラッキー。
5感動の「余韻」にひたる。  (漢検準2級レベル)
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多財餓鬼 (タザイ○○)」 (漢検準2級レベル)
8九分九「厘」これで間違いないだろう。 (漢検3級レベル)
9めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。
12次の苗字を何と読むか。「毛口」 特に多い都道府県(千葉)
14熱を加えて温めること。
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬼面嚇人 (○○○カクジン)」 (漢検2級レベル)
16ものを、つくっている材料から判断する場合を何というか。(例:ガラス、プラスチック)
17羽根突きに使う、柄のついた長方形の板。
18ためし。試みること。
19地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
21次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
23次の熟語の読みを何というか。 「独活」 (漢検準1級レベル)
25日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と「○○○川」。
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「人事考課 (○○○コウカ)」 (漢検準2級レベル)
30守ること。守備。防備。守護。
32次の熟語の類義語。 「薄謝」 (漢検準2級レベル)
34次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
35交換すること。
37元寇があった時、日本の執権は「北条○○○○」であった。
39空気の約78%を占める物質は何か。
41次の苗字を何と読むか。「素都」 特に多い都道府県(石川)
43次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「傭書自資 (ヨウショ○○)」 (漢検準1級レベル)
45次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「送故迎新 (○○○ゲイシン)」 (漢検準2級レベル)
47次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
49次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「岐路亡羊 (○○ボウヨウ)」 (漢検準2級レベル)
51次の苗字を何と読むか。「渋」 特に多い都道府県(宮城)
ヨコのカギ:
2細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
4取り除くこと。別あつかいにすること。
7次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル)
8次の熟語の読みを何というか。 「霖雨」 (漢検1級レベル)
10次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「意気軒昂 (○○ケンコウ)」 (漢検準1級レベル)
11世の中。人間が集まってくらしているところ。
13粘土やセメントなどで作った管。
16文房具。
17半分の値段。
18稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
19次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「津津浦浦 (○○ウラウラ)」 (漢検準2級レベル)
20阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。
22「痛恨」の極みである。 (漢検3級レベル)
24次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「蠹居棊処 (トキョ○○○)」 (漢検1級レベル)
26ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。
28堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
29九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する「○○○海流」。
31引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。
33人・車などが往来する所。通路。道路。
36次の苗字を何と読むか。「野本」 特に多い都道府県(埼玉、愛媛、東京)
38次の熟語の類義語。 「拠点」 (漢検2級レベル)
40建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
42次の苗字を何と読むか。「力示」 特に多い都道府県(北海道、富山)
44次の熟語の対義語。 「華美」 (漢検3級レベル)
46数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。
48食品を蒸すための用具。
50次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「玩物喪志 (ガンブツ○○○)」 (漢検2級レベル)
52次の熟語の類義語。 「午睡」 (漢検準2級レベル)
53溶液の不純物をろ紙を使って分けること。
54次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓舞激励 (○○ゲキレイ)」 (漢検準2級レベル)

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい11×11クロスワードさらに難しい11×11クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ナカエ次の苗字を何と読むか。「中得」 特に多い都道府県(大阪)
メカタ次の苗字を何と読むか。「米ケ田」 特に多い都道府県(熊本)
ツイタテ部屋の中に立てて仕切りや目隠しにする家具。
ミバエ外観がよいこと。見た目が立派なこと。
ツキギメ一か月を単位として契約すること。
ハオリ和装で、長着の上に着る丈の短い外衣。
タガ東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。
アナ表面よりくぼんでいる部分。
オロシウリ問屋が仕入れた商品を小売店に売り渡すこと。
mother
ニユウサツ請負・売買などで、各競争者が見積価格などを書いて提出させること。
スタツフある仕事のために、それぞれの役割をもってはたらく人たち。
オオアワテ非常にあわてること。
newspaper新聞
ユウキユウ給料が支払われること。「○○○○○休暇」
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!