【クロスワード 中学地理】テスト前に全回答するだけでOK!


[中学生地理(範囲別)] 全91問 難易度:★★★☆
全て回答するには85点以上の学力または相当の知識が必要なクロスワード

問題サンプル パズル (都道府県の範囲:問題14ページより) ↓↓

スポンサーリンク


<パズル遊び方>
マス or カギをクリック!
入力可能:カタカナ/ひらがな
「採点」= 正解「緑色」不正解「赤色」(1ワード1点)


印刷用クロスワードを探している方はコチラより → 「クロスワードを探す

12345
678
91011
1213
141516
17181920
2122

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

スポンサーリンク

タテのカギ:
1山形県と青森県の間にある県はどこか。
2地殻を構成する岩石・地層の性質や構造の総称。
4次の漢字を何と読むか。「犀」 メモ:5種の大型草食哺乳類の総称。アジアに3種,アフリカに2種が生息する。
5日本最南端の県はどこか。
7京都府と石川県の間にある県はどこか。
10愛媛県の県庁所在地はどこか。
11リチウムを含むペグマタイトに特徴的な鉱物。「○○○輝石」 メモ:ユウ輝石ともいう。LiAl(Si2O6) 難易度:★★★★
13熊本県、宮崎県に隣接し、南に位置する県。
14上半身に着る洋風の下着。
15被写体の明暗や色が反転した画像がつくられる写真フィルムである。「○○フィルム」
18頭足綱八腕目の軟体動物の総称
20西アジア、パレスチナ地方南西端の地中海岸にあるパレスチナ自治区の中心都市。
ヨコのカギ:
1渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。
3西アフリカ、ギニア・ビサウの首都。
6父のように敬い親しむ師。「○○と仰ぐ」
8九州北部の玄界灘(げんかいなだ)西部に浮かぶ島。「○○島」または「○○ノ島」と呼ばれる。
9島根県松江市玉湯町(旧出雲国)にある○○○○○温泉。平安時代より三名泉(『枕草子』)とされ、規模、歴史ともに島根県随一。 難易度:★★★
12福井県と富山県の間にある県はどこか。
14フランスの服飾デザイナー。20世紀を代表するデザイナーの一人。愛称「ココ・○○○ル」 難易度:★★★
16古代ギリシア社会で、市民の政治、経済にまたがる生活の中心をなした広場。市民総会や公開裁判の慣行を早くから有したギリシアのポリス社会に特有の公共施設である。「○○ラ」
17新潟県と秋田県の間にある県はどこか。
19琵琶湖は何県に属するか。
21日本一短い県庁所在地名は?
22天の北極近くにある星座。北斗七星を小さくしたようなひしャく形をしており,柄の先のアルファ星が北極星である。七月中旬の宵,北天に高くなる。

全問回答出来るようになれば、相応の学力が手に入ります!
途中で嫌になるかもですが、頑張ってください!

↓↓パズルゲームの続きはこちらから↓↓

クロスワード
[初級 アフリカ/オセアニア]
問題1ページ1
クロスワード
[初級 アフリカ/オセアニア]
問題2ページ2
クロスワード
[初級 アメリカ]
問題1ページ3
クロスワード
[初級 アメリカ]
問題2ページ4
クロスワード
[初級 ヨーロッパ]
問題1ページ5
クロスワード
[初級 ヨーロッパ]
問題2ページ6
クロスワード
[初級 気候と暮らし]
問題1ページ7
クロスワード
[初級 気候と暮らし]
問題2ページ8
クロスワード
[初級 地理/地図]
問題1ページ9
クロスワード
[初級 地理/地図]
問題2ページ10
クロスワード
[初級 日本の山川]
問題1ページ11
クロスワード
[初級 日本の山川]
問題2ページ12
クロスワード
[初級 日本の山川]
問題3ページ13
クロスワード
[初級 都北海道府県]
問題1ページ14
クロスワード
[初級 都北海道府県]
問題2ページ15
クロスワード
[初級 北海道]
問題1ページ16
クロスワード
[初級 北海道]
問題2ページ17
クロスワード
[初級 東北地方]
問題1ページ18
クロスワード
[初級 東北地方]
問題2ページ19
クロスワード
[初級 中部地方]
問題1ページ20
クロスワード
[初級 中部地方]
問題2ページ21
クロスワード
[初級 関東地方]
問題1ページ22
クロスワード
[初級 関東地方]
問題2ページ23
クロスワード
[初級 近畿地方]
問題1ページ24
クロスワード
[初級 近畿地方]
問題2ページ25
クロスワード
[初級 四国/中国地方/中国]
問題1ページ26
クロスワード
[初級 四国/中国地方/中国]
問題2ページ27
クロスワード
[初級 九州地方]
問題1ページ28
クロスワード
[初級 九州地方]
問題2ページ29
クロスワード
[中級 アフリカ/オセアニア]
問題1ページ30
クロスワード
[中級 アフリカ/オセアニア]
問題2ページ31
クロスワード
[中級 アメリカ]
問題1ページ32
クロスワード
[中級 アメリカ]
問題2ページ33
クロスワード
[中級 ヨーロッパ]
問題1ページ34
クロスワード
[中級 ヨーロッパ]
問題2ページ35
クロスワード
[中級 気候と暮らし]
問題1ページ36
クロスワード
[中級 気候と暮らし]
問題2ページ37
クロスワード
[中級 地理/地図]
問題1ページ38
クロスワード
[中級 地理/地図]
問題2ページ39
クロスワード
[中級 日本の山川]
問題1ページ40
クロスワード
[中級 日本の山川]
問題2ページ41
クロスワード
[中級 日本の山川]
問題3ページ42
クロスワード
[中級 都北海道府県]
問題1ページ43
クロスワード
[中級 都北海道府県]
問題2ページ44
クロスワード
[中級 北海道]
問題1ページ45
クロスワード
[中級 北海道]
問題2ページ46
クロスワード
[中級 東北地方]
問題1ページ47
クロスワード
[中級 東北地方]
問題2ページ48
クロスワード
[中級 中部地方]
問題1ページ49
クロスワード
[中級 中部地方]
問題2ページ50
クロスワード
[中級 関東地方]
問題1ページ51
クロスワード
[中級 関東地方]
問題2ページ52
クロスワード
[中級 近畿地方]
問題1ページ53
クロスワード
[中級 近畿地方]
問題2ページ54
クロスワード
[中級 四国/中国地方/中国]
問題1ページ55
クロスワード
[中級 四国/中国地方/中国]
問題2ページ56
クロスワード
[中級 九州地方]
問題1ページ57
クロスワード
[中級 九州地方]
問題2ページ58
クロスワード
[上級 アフリカ/オセアニア]
問題1ページ59
クロスワード
[上級 アフリカ/オセアニア]
問題2ページ60
クロスワード
[上級 アフリカ/オセアニア]
問題3ページ61
クロスワード
[上級 アメリカ]
問題1ページ62
クロスワード
[上級 アメリカ]
問題2ページ63
クロスワード
[上級 アメリカ]
問題3ページ64
クロスワード
[上級 ヨーロッパ]
問題1ページ65
クロスワード
[上級 ヨーロッパ]
問題2ページ66
クロスワード
[上級 ヨーロッパ]
問題3ページ67
クロスワード
[上級 気候と暮らし]
問題1ページ68
クロスワード
[上級 気候と暮らし]
問題2ページ69
クロスワード
[上級 気候と暮らし]
問題3ページ70
クロスワード
[上級 地理/地図]
問題1ページ71
クロスワード
[上級 地理/地図]
問題2ページ72
クロスワード
[上級 日本の山川]
問題1ページ73
クロスワード
[上級 日本の山川]
問題2ページ74
クロスワード
[上級 日本の山川]
問題3ページ75
クロスワード
[上級 都北海道府県]
問題1ページ76
クロスワード
[上級 都北海道府県]
問題2ページ77
クロスワード
[上級 北海道]
問題1ページ78
クロスワード
[上級 北海道]
問題2ページ79
クロスワード
[上級 東北地方]
問題1ページ80
クロスワード
[上級 東北地方]
問題2ページ81
クロスワード
[上級 上級部]
問題1ページ82
クロスワード
[上級 上級部]
問題2ページ83
クロスワード
[上級 関東地方]
問題1ページ84
クロスワード
[上級 関東地方]
問題2ページ85
クロスワード
[上級 近畿地方]
問題1ページ86
クロスワード
[上級 近畿地方]
問題2ページ87
クロスワード
[上級 四国/中国地方/中国]
問題1ページ88
クロスワード
[上級 四国/中国地方/中国]
問題2ページ89
クロスワード
[上級 九州地方]
問題1ページ90
クロスワード
[上級 九州地方]
問題2ページ91
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!