このページは「クロスワード料理(ニコミ、ニツケ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ニコミ、ニツケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 肉としては一般的な部位。背中のところ。 |
---|
3 | スーパーに並んでいた養殖切り身。この切り身は今では小売り店の必須アイテムといってもいい。 |
---|
4 | 大豆や米、麦等の穀物に、塩と麹を加えて発酵させて作る発酵食品で、日本の伝統的な食品の1つ。 |
---|
5 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動によりその時々の商品の値段。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 香辛料として肉料理によく使われるが、他の香辛料とブレンドしてカレーなどに使用することが多い。 |
---|
4 | 肩部分の中程の赤身肉です。一頭からとれる量が少なく、肉質が良いために焼肉メニューとして目にする事はあまりありません。 |
---|
6 | 米、粟、ソバなどの穀類や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。体長不良の時の食べ物として食べられてきた。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
サシミボウチョウ | 刺身を引くための包丁。刺身を切る際に刃を往復すると素材の切断面が傷み、光沢がなくなることから一方向にのみ引き切ることができるように刃渡りが長い。 |
ヅケ | 冷凍技術が未発達であった時代に、魚介類の保存技術として考案されたもの |
フライパン | フライや、炒め物などに利用される径が大きく浅い片手鍋。 |
エビカツ | 海老のミンチを具とした日本のカツレツ料理 |
ニンジン | オレンジ色の野菜。スーパーで必ずあると言っても過言ではない。カレーや煮物に良く使用される |
イチゴニ | 青森県八戸市とその周辺の三陸海岸の伝統的な料理で、ウニとアワビの吸物 |
タケノコ | 日本や中国などで食材として利用されている。夏の季語。春先、地面から芽の出かけているものを食用。 |
リュバン | 日本名:桂剥き 帯状に薄く剥いたもの。 フランス料理の切り方 |
ニシジル | 愛知県知多郡南知多町の篠島で主に食べられる郷土料理。巻貝の一種、イボニシを使った汁物 |
ブリダイコン | ブリのアラを大根と一緒に醤油で煮付けた日本の郷土料理。 |
ユリネ | 狭義には食用とされるユリ属植物の鱗茎のこと。広義にはユリの鱗茎全般を指すこともある。 |
オイリ | 香川県の特に西讃地方から愛媛県の西条市以東で生産されるあられの一種。直径 1cm ほどの玉状で、色は桃色、緑、空色、紫など様々 |
メジャーカップ | 調味料等を計量するキッチン用品。 |
アツリョクナベ | 食材を通常より高い温度と圧力の下で、比較的短時間でより美味しく調理することができる調理器具 |
スブタ | 下味をつけた角切りの豚肉を用い、衣をつけて油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理。 |