このページは「クロスワード料理(メカジキ、カツオ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:メカジキ、カツオ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 北海道でしかまず見ることができない海水魚。知る人ぞ知る魚。フライが非常に美味。 |
---|
3 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
4 | 果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。夏と言えばこれ! |
---|
7 | 牛の舌のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 生肉を用いた韓国の肉料理。 |
---|
4 | 別名:ヤイトガツオ。全身トロと呼ばれる日本では滅多にとれない、幻の高級魚と言われる。 |
---|
5 | 平らな海水魚。水深100mよりも浅場。旬は秋から春。刺身が美味。 |
---|
6 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
8 | 米から作った菓子。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
コバ | 刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。 |
ブール | 球形に剥いたもの。もしくはセルクルで刳り抜いたもの。バターソテーなどに使われる。 フランス料理の切り方 |
イモボウ | 京料理の1つ。海老芋と棒鱈を炊き合わせたもの。 |
タモギタケ | 鮮やかな黄色の傘が特徴。ニレの倒木などにはえる。日本では北海道では一般的な食用キノコとして知名度があるが、本州以南では馴染みが薄い。 |
ゴボウ | キク科の多年草。ユーラシア大陸原産。日本では根を食用としてきんぴらや天ぷらのかき揚げなどに使われる。 |
キチジ | カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科に属する深海魚。旬の時期には脂の乗りが非常に良く、美味な高級魚。関東の市場などではキンキ。 |
イワクニズシ | 岩国城内で食べられていたこともあり、「殿様寿司」とも言われる。地元では「角ずし」と呼ばれる |
アンコウ | 江戸時代の頃の「三鳥二魚」と呼ばれる5大珍味の1つであり、歴史的にも名高い高級食材。普通の魚と異なり「吊るし切り」という独特の方法で捌かれる。 |
ラム | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
ムシガレイ | 鮮魚での流通は少ない。関東の市場ではあまり見かけない。またヤナギムシガレイほど高くならない。加工品(干物)は市場では定番のものだが、やや高級品である。 |
カスタード | 卵、牛乳、砂糖、香料などからなるソース、あるいは、それを焼いたり蒸したりして加熱した菓子 |
ニシンソバ | かけそばの上に身欠きニシンの甘露煮を載せたもの。北海道や京都府の名物料理 |
ギョショウ | 魚類または他の魚介類を主な原料にした液体状の調味料。 |
タカナ | アブラナ科の越年草で、カラシナの変種。塩漬けにし乳酸発酵させて食べる。 |
フェンネル | 西洋では魚料理やピクルスの風味付けに用いられるハーブ。インドではカレー料理に、中国では五香粉の原料として用いられる。 |