このページは「クロスワード料理(テンドン、アザラ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:テンドン、アザラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 客の目の前の囲炉裏端において、炭火で魚介類や野菜を焼き、長いしゃもじで料理を提供する。 |
---|
3 | フランパンより深く、中華なべのように丸みを帯びた、通常28cmの鍋。 |
---|
4 | 佐賀県鹿島市の郷土料理。生きたままの鮒を昆布で巻いて、大根やレンコンなどの野菜と一緒に、味噌や水飴などで長時間煮込んだもの。 |
---|
8 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 |
---|
9 | 紫色の野菜 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 旬は秋から春。別名チヌと呼ばれる。エビやカニから海藻、また果物なども食べる雑食性の海水魚。 |
---|
5 | アブラナ科の越年草で、カラシナの変種。塩漬けにし乳酸発酵させて食べる。 |
---|
6 | マメ亜科の一年草。刀豆、帯刀とも呼ばれる。以前から漢方薬として知られており、近年では健康食品、健康茶としても一般的に知られるようになった。 |
---|
7 | 食用で味噌汁やそばの具、おひたし、炒め物をはじめとして、料理に多用されるキノコ。ヌルヌル。 |
---|
8 | すき焼きに用いられる鍋。円形で深さがあまりない造りに、鋳鉄製が多い。 |
---|
10 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
フナバジル | 大阪の問屋街である船場で生まれた料理。塩サバなどの魚類とダイコンなどの野菜類を煮込んで作る具沢山の汁。 |
シビレ | 牛の胸腺と膵臓の部位 |
ミートローフ | 挽肉の塊を焼いたり燻製にした料理 |
ミルクセーキ | 牛乳に甘味料などを加えて作る乳飲料の種類。 |
メダイヨン | 日本名:輪切り 皮を剥いた後、そのまま切ったもの。 フランス料理の切り方 |
ジャッパジル | 青森県の郷土料理。ブツ切りにした粗、主にタラや鮭を野菜などと共に煮込んだ汁物。 |
シズレ | 日本名:千切りまたはみじん切り 野菜に使われる。スィズレ ciseler (原形)は「(金石に)彫刻を施す」こと。 フランス料理の切り方 |
ミートソフター | 牛肉・豚肉・鶏肉など、かたいお肉をやわらかくするために、お肉の繊維やスジをカットする器具 |
サトウ | 甘みを持つ調味料(甘味料)である。 |
アイスクラッシャー | 細かく砕いた氷(クラッシュド・アイス)を簡単につくり出す器具で、ハンドル式または電動式のもの |
ブナピー | 日本のホクト株式会社が開発した白いブナシメジ |
パセリ | セリ科の1種の二年草。野菜として食用にされる。和名はオランダゼリ |
トマト | 赤い丸い野菜。日本語では唐柿と書く |
ナンブセンベイ | 小麦粉を原料にした煎餅の一種。八戸南部氏が藩主家だった旧八戸藩地域に伝承の焼成煎餅。 |
ササズシ | クマザサの葉の上にひと口大にした寿司飯を盛り、具材や薬味を乗せた寿司。 |