このページは「クロスワード料理(テッカ、テリヤキ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:テッカ、テリヤキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 主に北海道で収獲される魚、ゴッコ(ホテイウオ)を使用した鍋料理。北海道の郷土料理として親しまれている。 |
---|
3 | 雪の上を滑る乗り物。または荷物を置き運ぶ道具。 |
---|
4 | 食品に海苔を巻くこと、または海苔を巻いた料理そのもの。 |
---|
6 | 線のように細長く切る。 |
---|
8 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
9 | 人家が多く集まっているところという意味をもつ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 旬は冬から春。コチ科の海水魚。沿岸の海底にすむ、全長約20センチ。市場に出回ることが少ない。 |
---|
3 | 歴史が古く、寿司、天ぷらと並ぶ代表的な日本料理 |
---|
4 | 紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。 |
---|
5 | ゼラチン質の多い魚や肉などの煮汁が冷えてゼリー状に固まったもの。 |
---|
7 | メスまたは去勢されたオスのうち永久門歯が2本以上の羊、またはその肉。 |
---|
8 | 中国料理の点心の1つ。炒めて醤油などで調味したものを、小麦粉で作った皮で棒状に包み、食用油で揚げたもの |
---|
10 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
アズマドン | マグロを具材にした丼物の一種 |
ローストチキン | ニワトリを丸ごと焼いた料理。 |
フナモリ | 魚介類を和船をかたどった器に盛りつけたもの。 |
エマンセ | 日本名:薄切り フランス料理の切り方 |
マッシュルーム | 和名はツクリタケ。国内生産初期の商品名に由来するセイヨウマツタケという名称もよく用いられる。 |
チキンライス | 細切れの鶏肉を混ぜた米飯をトマトケチャップで味付けした、日本の焼き飯料理 |
タコセン | せんべいの上に、たこ焼きを載せてソースを掛け、更にせんべいで挟んだもの。 |
カヌレ | ランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子。 |
ビスケット | 小麦粉を主材料に焼いた洋菓子である。小麦粉に牛乳、ショートニング、バター、砂糖などを混ぜて、サクサクした食感に焼いたもの。 |
トウモロコシ | 穀物として人間の食料や家畜の飼料となるほか、コーンスターチや油、バイオエタノールの原料として利用される。 |
シロカジキ | マグロ延縄、突きん棒、定置網などで漁獲される。肉は赤く、クロカジキより美味とされる。特に冬が旬とされ、刺身などで珍重される |
アラレギリ | 基本的には賽の目切りであるが、大きさが2-5mm程度に細かく切り刻む。 |
アクヌキ | 調理法のひとつで、特に植物性の食材を水または湯などにつけて、苦み、えぐ味等を抜くこと。 |
ニジマス | 旬は春~秋。病気に強く、サケ類では比較的高い水温にも耐え、成長が早いので明治期に入って来るや、すぐに各地で養殖されるようになった。 |
カザリボウチョウ | 魚や椎茸の調理の際、包丁で表面に斜めもしくは十字に切り込みを入れること。 |