このページは「クロスワード料理(ゴマサバ、ゴマダシ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ゴマサバ、ゴマダシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 旬は秋から冬。スーパーに年中置いてある海水魚。塩焼き、味噌煮が家庭料理の定番。お寿司屋さんでも常にある。 |
---|
3 | 魚ををブロック状に切り、数本の串を打って火の上にかざす。表面を軽く焼く程度にとどめ、中には火を通さない。 |
---|
4 | 玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理。 |
---|
6 | アブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の1つ。ダイコンみたいな煮込料理には適さない。 |
---|
7 | 湯沸かしに用いられる、主に土瓶形の道具 |
---|
8 | 日本名:筒切り 大きな魚などに使われる。 フランス料理の切り方 |
---|
9 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
10 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動によりその時々の商品の値段。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 麺棒で平らに伸ばされた生地を包丁で切るときに、一定間隔で切るために使用する包丁のあて板 |
---|
5 | 肉類、スープ、シチューの香り付けにしばしば使われるハーブ。フランス料理ではブーケガルニやエルブ・ド・プロヴァンスに欠かせない食材の1つ。 |
---|
6 | 身の長い魚を開いて中骨を取り除き、串を打った上で、素焼きしてから濃口醤油、みりん、砂糖、酒などを混ぜ合わせた濃厚なたれをつけて焼く魚料理 |
---|
8 | 旬は寒い時期から初夏。細長く、猛突進する海水魚として知られる。 |
---|
9 | 淡水産のツガニを生きたまま殻ごとすりつぶし、それを水にさらしてザルで漉し、醤油味の汁に仕立てたもの。 |
---|
11 | 雪の上を滑る乗り物。または荷物を置き運ぶ道具。 |
---|
12 | フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
ラッカセイ | 別名ナンキンマメ(南京豆)、ピーナッツ。 |
タタキ | 魚ををブロック状に切り、数本の串を打って火の上にかざす。表面を軽く焼く程度にとどめ、中には火を通さない。 |
ジンギスカン | トンラム(仔羊肉)などの羊肉を用いた日本の焼肉料理。 |
シボリヤキ | 広島県広島市中区舟入の製菓業者・巴屋清信によって製造、販売されている煎餅の一種 |
ガラムマサラ | インド料理で使われているミックススパイス。「辛いスパイス」と訳されることがあるが、辛味よりも香りをつけることを目的に使われる。 |
ワギリ | 切り口が丸い形になるように、はじから一定の厚みをそろえて切る。 |
ギョショウ | 魚類または他の魚介類を主な原料にした液体状の調味料。 |
エホウマキ | 節分に恵方を向いて食べると縁起が良いとされている |
パイブレンダー | パイやタルトなど、お菓子の生地を作る時、粉にバターを手早く細かく切り混ぜるのに使用する調理器具 |
ジャム | 果実や果汁に含まれているペクチンに糖類と酸が作用して、ゼリー状に柔らかく固まる作用を利用した加工食品。 |
ダンゴ | 穀物の粉を水やお湯を加えて丸め、蒸したりゆでたりしたもの |
サツマイモ | 秋の食材。60℃程度で長時間加熱すると、デンプンを糖化する酵素が働いて甘味が増す。 |
ノリマキ | 食品に海苔を巻くこと、または海苔を巻いた料理そのもの。 |
ニンニク | ヒガンバナ科ネギ属の多年草で、球根(鱗茎)を香辛料として用いる。肉の臭みを消し、料理に食欲をそそる香味を付与する。 |
ニクジャガ | 日本の煮込み料理の1つ。肉、じゃがいも、玉ねぎ、糸こんにゃくなどを油で炒めてから、醤油、砂糖、みりんで甘煮にしたもの。 |