このページは「クロスワード料理(ジカ、ショウユ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ジカ、ショウユ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | カタクチイワシの幼魚の乾燥品、およびそれを調理した料理。 別名、ごまめ |
---|
3 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
4 | 輪切りにした鯉を、味噌汁で煮た味噌煮込み料理。 |
---|
5 | 切断に使う部分。 |
---|
8 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 主に汁物をすくうキッチン用品。 |
---|
4 | 旬は冬。巨大な川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内。臭みが残ると美味しくない。 |
---|
5 | アブラナ科アブラナ属の二年生植物。日本では冬の野菜として好まれ、多く栽培・利用されている。冬の鍋の具として定番 |
---|
6 | 別名:シロネグサ。料理:おひたし、あえ物、鍋、おかゆなど。 |
---|
7 | 刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。 |
---|
9 | 緑色でシシトウに似る。切ると中身はねばねばしている。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
スイグンリョウリ | 瀬戸内海の村上水軍が船上で取りたての魚介類を船上で調理していたことに由来する豪快な芸予諸島の郷土料理。 |
タンドリーチキン | チキンを使った、インド料理店の定番料理の1つ。 |
キラスマメシ | 大分県臼杵市の郷土料理で、醤油に漬けた魚の身におからを和えたもの。 |
カラアゲ | 食材に何も付けず、または小麦粉、片栗粉、プレミックス(調整粉)のから揚げ粉をまぶして油で揚げた料理 |
ミギガレイ | 海水魚。北海道南部以南から朝鮮半島。水深100メートル?200メートルの砂泥地に生息。スーパーなどには単にカレイとして並ぶ。 |
オコノミヤキ | 小麦粉とキャベツなどを使用する鉄板焼きの一種で、日本の庶民的な料理 |
ホースラディッシュ | アブラナ科の耐寒性の多年草。和名はセイヨウワサビ。 |
ハシ | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
タタキ | 魚ををブロック状に切り、数本の串を打って火の上にかざす。表面を軽く焼く程度にとどめ、中には火を通さない。 |
ツラミ | 顔の部分の肉。店でも比較的安価。 |
ハチビキ | 比較的温かい海域にいる大型魚。関東では古くから身の赤さから「赤鯖」などと読んで評価が低い。 |
セイボリー | ハーブティーや肉料理、豆料理のスパイスに利用される。ドイツでは「豆のハーブ」と呼ばれ、豆料理には欠かせない調味料とされている。 |
メカジキ | マグロ延縄や突きん棒で漁獲される。新鮮な肉は淡いピンク色だが、冷凍すると白濁になる。味はマカジキよりは劣るとされている。 |
ニガヨモギ | 清涼飲料水、リキュール、ハーブ酒などに香り付けなどの目的でつかわれる。食品添加物として認可されており、狭義ではカフェインと同じく苦味料に分類される。 |
オープナー | 缶やボトルをあけるキッチン用品。 |