このページは「クロスワード料理(ヤキソバ、ウス」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ヤキソバ、ウス】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アメリカではキングサーモンと呼ばれる。高級魚。 |
---|
3 | ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。 |
---|
4 | ウナギ目に属する魚類の総称。天ぷら、蒲焼、煮穴子、寿司種、八幡巻などで食べられている。岡山県の郷土料理として生の幼魚をポン酢で食べる「ベタラ」がある。 |
---|
7 | 衣服や袋物で、幅や厚みの足りない所に加える布。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 旬は冬。 白身で鮮魚は旨みに欠ける。血液中にマイナスでも氷らない物質を持つ。北海道のスーパーでみかける、関東ではほぼ見ない。 |
---|
4 | 魚の下ろし身を取ったあとに残る頭部、骨、エラ、ヒレやそれらに付着した肉のこと。 |
---|
5 | アブラナ科アブラナ属の花の総称 |
---|
6 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
8 | ネギとタマネギの雑種、緑黄色野菜の1つ。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
モリツケ | 完成した料理を食器に盛ること |
ウス | 穀物の脱穀や製粉、餅つきなど用いる道具 |
コイ | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
テッカ | 鍛冶において鉄に熱を加え、赤く焼けている様子をさす。またマグロの赤身料理などに使用される名。 |
キッサキ | 刃先、刃の先端。力を掛けず細かな細工で使う。 |
ホットケーキ | 小麦粉に卵やベーキングパウダー、砂糖、牛乳、水などを混ぜ、フライパンで両面を焼いた料理。 |
マーガリン | 植物性油脂を原料とし、バターに似せて作った加工食品 |
チリナベ | 白身魚の切り身を野菜や豆腐とともに水煮にした日本の鍋料理。煮汁には味付けをしない淡泊な味わいが特徴で、冬の季語でもある。 |
アズマドン | マグロを具材にした丼物の一種 |
ギュウトウ | 本来は食肉(枝肉)の仕分け用の、薄く、刃渡りが長く大きい肉切り包丁。精肉の仕分け用の40cm近い大包丁まで市販されている。 |
サルサ | スペインおよびラテンアメリカで料理に使われる液状調味料の総称。 |
ササガキ | ゴボウなどの細長い野菜を、まるで鉛筆を削るときのように削ぎ切りにする。 |
サシミ | 魚介類などの食品を生のまま小片に切り、醤油などの調味料で味を付けて食べる日本料理 |
クロカジキ | マグロ延縄や突きん棒、引き縄(トローリング)などで漁獲される。肉は淡紅色の赤身で、春・夏が旬とされる。刺身、寿司種、唐揚げなどに用いられる |
ホウレンソウ | 緑色でスーパーに必ずあるといっても過言ではない。和食ではおひたしや胡麻和え・白和えといった和え物、常夜鍋などの鍋物に利用される。 |