このページは「クロスワード料理(フクメニ、ニシメ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:フクメニ、ニシメ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 旬は冬で、底引き網で多く漁獲される。体の大きさのわりに身は少ないが、美味な白身魚で、料理法も煮付け、唐揚げ、塩焼き、鍋料理、干物など多種多様である。 |
---|
3 | 大豆や米、麦等の穀物に、塩と麹を加えて発酵させて作る発酵食品で、日本の伝統的な食品の1つ。 |
---|
4 | 数あるキノコの中でも知名度、人気ともに高いものの1つである。 |
---|
6 | フナを用いて作られる。滋賀県の郷土料理 |
---|
8 | 紫色の野菜 |
---|
9 | 牛の舌のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 柄の中に納まっている刃の根元部分。 |
---|
3 | 刃の後ろ側の部分。背、むねとも |
---|
4 | 日本では葉や花を香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどにする。青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれる。 |
---|
5 | 平らな海水魚。水深100mよりも浅場。旬は秋から春。刺身が美味。 |
---|
7 | アブラナ科の越年草で、カラシナの変種。塩漬けにし乳酸発酵させて食べる。 |
---|
8 | 味噌汁や、鍋、煮付けや南蛮漬けなどにして食されているキノコである。秋田県では缶詰も売られている。 |
---|
10 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
アーティチョーク | キク科チョウセンアザミ属の多年草。和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)。若いつぼみを食用 |
シタゴシラエ | 調理の前準備として食材にさまざまな加工を行うこと。 |
カンメン | 生麺と異なり、乾燥させた麺類のこと |
マグロボウチョウ | 魚市場などでマグロを解体する際のみ使う特殊包丁。 |
トルテリーニ | 薄く伸ばした正方形の生地にラビオリのように詰物をして、それを三角形に折り、両端を合わせて指輪状にしたパスタ |
カユ | 米、粟、ソバなどの穀類や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。消化が良く、体も温まる |
コグチギリ | 小さめの食材を薄く輪切りにしたものを小口切りと呼ぶ。特に親指を内側に入れておかないと危険である。主に葱などを切るときにつかう。 |
バタービーター | 食材をひっくり返すキッチン用品。 |
サイノメギリ | 長さ1-2cm程度の直方体の形に切る。賽の目とはサイコロのことで、その名の通りサイコロの形に切る。 |
ヤマノイモ | 長く伸びる根を芋として食用。ナガイモと比較すると遥かに粘り気が強い。すりおろしてから白醤油や出汁などを加えてのばしとろろにするのが代表的な調理法。 |
シノギスジ | 平と切刃の境目の角になる筋。 |
ミートボール | 挽肉につなぎと調味料を入れて混ぜ、丸く成形してから、加熱して作る料理 |
ミノ | 牛の第一番目の胃袋 |
ヴィシソワーズ | 冷たいポロネギ風味のジャガイモのポタージュ。バターでポロネギとじゃがいもを炒めてからブイヨンを加えて煮、裏ごしして生クリームで伸ばし、冷やす。 |
シチリン | 木炭や豆炭を燃料に使用する調理用の炉 |