【さらに難しいクロスワード】10マス×10マス ハード+!
[10マス×10マスのクロスワード] 全100問 難易度:★★★★☆
難しいクロスワードシリーズ
ハードプラス!かなり難しい。
一般用語が含まれているので、まずはそれを入れてからやると良いかも!
出題範囲は一般用語、料理、苗字の読み方、英語、漢字全般となっています。
問題サンプル パズル (10×10問題20ページより) ↓↓
<パズル遊び方>
マス or カギをクリック!
入力可能:カタカナ/ひらがな
「採点」= 正解「緑色」不正解「赤色」(1ワード1点)
印刷用クロスワードを探している方はコチラより → 「クロスワードを探す」
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | |||
8 | 9 | 10 | 11 | ||||||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |||||
17 | 18 | 19 | 20 | ||||||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |||||
26 | 27 | 28 | |||||||
29 | 30 | ||||||||
31 | 32 | 33 | 34 | ||||||
35 | 36 | ||||||||
37 | 38 |
2 | 次の苗字を何と読むか。「邦」 特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|---|
3 | 思いがけないこと。予想もしなかったこと。 |
5 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
6 | 住宅や工場などが計画的に建設されている地区。また、その建物。 |
7 | 次の苗字を何と読むか。「和辻」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
9 | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
11 | 次の熟語の対義語。 「冷静」 (漢検準2級レベル) |
12 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「夷険一節 (イケン○○○○)」 (漢検準1級レベル) |
14 | 卵の黄身。 |
16 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
18 | 元素記号「P」で表す元素名 性質:発光 |
20 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
22 | 次の苗字を何と読むか。「垣岩」 特に多い都道府県(熊本) |
24 | ある場所や地位にいるときの気分や感じ。 |
25 | 大学などの構内。学園。 |
27 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
29 | 自分の思うままにすること。身勝手。 |
30 | 出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。 |
32 | 次の熟語の類義語。 「措置」 (漢検準2級レベル) |
34 | 次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) |
35 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
36 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 |
1 | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
---|---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「喜志多」 特に多い都道府県(山口) |
7 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
8 | 一年で二番目の月。 |
10 | 熱が伝わるのをさえぎること。 |
13 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
15 | 物事を行う上での正しい順序。社会・集団を正しい状態に保つための順序や決まり。 |
17 | 毎朝「釣り」に出かける。 (漢検準2級レベル) |
19 | 日本調のこぶしを利かせた歌謡曲。 |
21 | 「戦禍」に巻き込まれる。 (漢検準2級レベル) |
23 | ある考えがふと心に浮かぶこと。または、その考え。 |
26 | 整数のうち、二で割り切れない数。1、3、5、7など。 |
28 | 建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。 |
29 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「矮子看戯 (○○○カンギ)」 (漢検1級レベル) |
30 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ「○○○○島」。 |
31 | 次の苗字を何と読むか。「根川」 特に多い都道府県(大阪、沖縄、青森) |
32 | 建築物・道路などに使う一定区画の土地。 |
33 | フランスの首都。 |
35 | 古墳時代の前は何時代か? |
36 | 親にとって自分の子である男。せがれ。 |
37 | 雨がすむまで、雨のかからない場所でしばらく待つこと。 |
38 | 次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口) |