【一般用語クロスワード】14マス×14マス 認知症予防・対策に!
[14マス×14マスのクロスワード] 全100問 難易度:★★★☆~
マスが多い分だけ難しいレベルです。
「★★」2個までは一般の方向けパズルになります。
問題サンプル パズル (14×14問題50ページより) ↓↓
<パズル遊び方>
マス or カギをクリック!
入力可能:カタカナ/ひらがな
「採点」= 正解「緑色」不正解「赤色」(1ワード1点)
印刷用クロスワードを探している方はコチラより → 「クロスワードを探す」
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |||||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | |||||||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||||||||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||||||
31 | 32 | 33 | 34 | 35 | |||||||||
36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ||||||||
42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | ||||||
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | |||||||
57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | |||||||
64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | |||||||
71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |||||||||
76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | |||||||
83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | ||||||||
89 | 90 | 91 | 92 |
1 | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
---|---|
2 | よく似ていること。 |
3 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
5 | ばらばらのものを一つにまとめること。 |
6 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
8 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
9 | 衣服の首の周り。 |
11 | 飛んで来ること。 |
12 | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
14 | 当然しなければならない務め。 |
16 | 契約や約束を取り消すこと。 |
18 | あばら骨を包んでいる肉。三枚肉。 |
20 | 合図のために片目でまばたきをすること。 |
22 | 金額などを自動的に計算して記録する機械。 |
23 | 縦より横の方が長いこと。 |
25 | うずを巻くこと。うずを巻いている形や模様。 |
27 | ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。 |
29 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
30 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
34 | 東から吹いてくる風。 |
37 | 英語で容姿のこと。 |
39 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
41 | 純粋さの度合い。 |
43 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
45 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
47 | 逃げていく者を追いかけて、やっつけること。 |
49 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
51 | 心にかくしていたことを打ち明けること。 |
53 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
56 | 何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。 |
57 | 物に隠れて見えない所。 |
59 | 3.1415926…=円周○○。 |
61 | 組み立てて築くこと。 |
63 | 大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。 |
66 | 蚕のまゆから作った糸。 |
68 | 水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。 |
70 | 小型のタコ。軟体動物。 |
72 | 今、または今からあまりはなれていない過ぎ去ったときを表す。最近。このごろ。 |
75 | がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。 |
77 | 値段が高いこと。高い値段。 |
80 | フィルターでこすこと。 |
82 | 何かを生産するときのもとになるもの。 |
85 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
87 | 建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。 |
1 | 内臓を取り除いたイカを干した食べ物。 |
---|---|
4 | 年の若い、結婚していない娘。 |
7 | まっすぐで細長く手に持てるぐらいのもの。 |
10 | 老年の男性。男性の老人。「○○さん」 |
11 | 一度だけ見ること。ちょっと見ること。 |
13 | 衣服を少なく着ること。 |
15 | 何かの仕事を受け持った人。 |
17 | 自分の持っているお金。また、自分のお金で支払うこと。 |
19 | すさまじい勢い。猛烈な威力。 |
21 | むらがり。集団。 |
24 | 雷を伴った激しい雨。 |
26 | ひとつ。 |
28 | 鉄などをひきつける性質をもつもの。 |
31 | 小額の貨幣。細かいお金。 |
32 | 写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。 |
33 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
35 | ひふにできる小さな黒いはん点。 |
36 | 一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。 |
38 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
40 | 知り合い。知っている人。 |
42 | 英語で気体のこと。 |
44 | 月と日。 |
46 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
48 | 夏や湯上りのときに着る木綿の着物。 |
50 | 自分の生まれた国。母国。 |
52 | 物事の起こり。期限。物の付け根。「○○も子もない」 |
54 | それより前。むかし。もともと。 |
55 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
58 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
60 | ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。 |
62 | 戸。扉。 |
64 | 脳の神経細胞の活動によって発生する弱い電流の変化。また、それを記録した図。 |
65 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
67 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
69 | 込み入って迷いやすい道。 |
71 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
73 | 泥の深い湿地。また、沼の多い土地。 |
74 | 二回。再び。「○○あることは三度ある」 |
76 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
78 | 先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。 |
79 | 墨のような色。 |
81 | 発売。 |
83 | けが人や病人の世話をすること。 |
84 | つばさを持ち、体が羽毛でおおわれている動物。 |
86 | 熱やショックによって、急に爆発する薬品。 |
88 | 物が焼けてこげること。 |
89 | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |
90 | 五の次の数。むっつ。 |
91 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
92 | 高い温度の空気。 |