大阪クロスワード!ビックリ!自然観光地がほとんどない!地元&マニア向け
[47都道府県クロスワード/大阪] 全100問 難易度:★★★~
大阪府の観光名所、駅名を中心に作成したクロスワードです。
大阪にかなり詳しい人(マニアレベル)でないと、全問正解は厳しいレベルです。
問題サンプル パズル (大阪クロスワード:8×8ページ10より) ↓↓
<パズル遊び方>
マス or カギをクリック!
入力可能文字:カタカナ/ひらがな/アルファベット
「採点」= 正解「緑色」不正解「赤色」(1ワード1点)
印刷用クロスワードを探している方はコチラより → 「クロスワードを探す」
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | |||||
9 | 10 | 11 | 12 | ||||
13 | 14 | 15 | |||||
16 | 17 | 18 | 19 | ||||
20 | 21 | 22 | 23 | ||||
24 | 25 | 26 | |||||
27 | 28 |
1 | 耳あかをかき取るための細長い道具。 |
---|---|
2 | [観光名所] 関西の若者文化を育てたまち・アメリカ村のランドマークであり、待ち合わせスポットの1つ。○○公園 (大阪市中央区) |
4 | 家や橋などの基礎として、下にあって重みを支えている部分。 |
5 | 過去と未来の間。 |
6 | [駅名] 関目駅 ← ○○駅 → 京橋駅 (京阪本線) |
7 | [駅名] 和泉府中駅 ← ○○○駅 → 下松駅 (阪和線(天王寺~和歌山)) |
10 | 性質がちがっていること。 |
12 | 大阪の方言で「落ち着きのないこと。」 |
14 | [観光名所] 日本書紀にある「呉織・穴織伝承」を今に受け継ぐ神社。○○○神社 (池田市) |
15 | 内臓の器官。 |
17 | 方程式で、値のわかっていない数。 |
19 | [観光名所] 大阪城公園内本丸南側に鎮座、秀吉・秀頼・秀長を祀り、出世開運祈願の神として知られる神社。○○○○神社 (大阪市中央区) |
20 | [観光名所] 枝垂れ梅が有名で、天慶5年(942)に菅原道真を祭神として創祀されたと伝えている。○○○神社 (松原市) |
22 | [駅名] 志紀駅 ← ○○駅 → 久宝寺駅 (大和路線) |
26 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
1 | [駅名] 長瀬駅 ← ○○駅 → 久宝寺口駅 (近鉄大阪線) |
---|---|
3 | 集まり。また、集まって行う催し物。 |
6 | 部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。 |
8 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
9 | [観光名所] 元弘2年(1332)、乾峯士曇(けんぼうしどん)が開山した、臨済宗○○○○寺。○○○寺 (堺市) |
11 | すぐれた医者。 |
13 | [駅名] 古市駅 ← ○○駅 → 富田林駅 (近鉄長野線) |
14 | [観光名所] 8世紀後半に百済王の末裔である百済王氏が、難波からこの地に移り、一族の氏寺として建立した寺跡と考えられる。○○○寺跡 (枚方市) |
16 | 魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。 |
18 | 首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。 |
21 | [観光名所] 元弘3年、楠木正成が金剛山の険しい山腹に築城し、わずかな兵力で100日間龍城、鎌倉勢を釘付けにしたことが『太平記』などで伝えられる。○○○城跡 (南河内郡千早赤阪村) |
23 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
24 | 大阪の方言で「おめかしする。」 |
25 | 親と子。 |
27 | 傷やでき物が膿んだときに出る黄白色の臭い粘液。白血球・病原性微生物・組織の崩壊物質からなる。 |
28 | [駅名] 十三駅 ← ○○○駅 → 庄内駅 (阪急宝塚本線) |
作ってみてビックリ!歴史(神社やお寺、古墳)などは有名なのですが、
自然の有名な観光スポットが他の都道府県に比べてかなり少ない。
結果として駅名や歴史に関する問題が中心になってしまい、難しいものがさらに難しく。。
地元の人やマニアの人なら、もしかしたら楽しめるかもです。
1度チャレンジしてみて下さい!