【さらに難しいクロスワード】14マス×14マス 認知症予防・対策に!
[14マス×14マスのクロスワード] 全100問 難易度:★★★★★☆~
さらに難しいクロスワードシリーズ
ここまできたら、何マスあっても解ける人ですね!
一般用語が含まれているので、まずはそれを入れてからやると良いかも!
出題範囲は一般用語、料理、苗字の読み方、英語、漢字全般となっています。
問題サンプル パズル (14×14問題20ページより) ↓↓
<パズル遊び方>
マス or カギをクリック!
入力可能:カタカナ/ひらがな
「採点」= 正解「緑色」不正解「赤色」(1ワード1点)
印刷用クロスワードを探している方はコチラより → 「クロスワードを探す」
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |||||||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||||||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||||||
32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | |||||||
39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | ||||||||
45 | 46 | 47 | 48 | 49 | |||||||||
50 | 51 | 52 | |||||||||||
53 | 54 | 55 | 56 | ||||||||||
57 | 58 | 59 | 60 | ||||||||||
61 | 62 | 63 | 64 | 65 | |||||||||
66 | 67 | 68 | |||||||||||
69 | 70 | 71 | 72 | ||||||||||
73 | 74 | 75 | 76 |
1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「送故迎新 (○○○ゲイシン)」 (漢検準2級レベル) |
---|---|
3 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
4 | 図画・工作の略。 |
6 | 次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫) |
7 | 手・指の動きや身振りによる意思の伝達方法。 |
9 | 唾液。つばき。 |
10 | 次の苗字を何と読むか。「千菅」 特に多い都道府県(岩手) |
12 | 毎日の出来事や見たこと、したことなどを書き記したもの。 |
14 | 庭や公園などに植えてある木。 |
16 | 次の苗字を何と読むか。「宇鷹」 特に多い都道府県(兵庫) |
19 | 急いでしなくてはならない仕事や任務。 |
21 | 見えない所を手先の感じでさぐること。模索しながら物事をすすめること。 |
23 | 悪いことが起こらないように、用心して備えること。 |
25 | 次の漢字を何と読むか。「百済」 メモ:朝鮮半島にあった日本と親交が深かった国名。 |
27 | 次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道) |
29 | ちょうど、この時。 |
31 | 「虎威」を張る。 (漢検2級レベル) |
32 | 魚の肉をすりつぶし、味をつけてむしたり焼いたりした食べ物。 |
34 | 世の中に出て成功し、立派な地位や身分を得ること。 |
36 | とげとげが付いたままのクリの実。 |
38 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「惰気満満 (○○マンマン)」 (漢検2級レベル) |
42 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
44 | 今日の朝。 |
46 | 次の苗字を何と読むか。「世浪」 特に多い都道府県(鳥取) |
47 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「風流韻事 (フウリュウ○○○)」 (漢検2級レベル) |
48 | 肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。 |
49 | 次の苗字を何と読むか。「辻埜」 特に多い都道府県(大阪) |
50 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「閑雲野鶴 (カンウン○○○)」 (漢検準1級レベル) |
51 | 決勝戦に「連覇」の期待が掛かっている。 (漢検準2級レベル) |
52 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル) |
53 | 重くてやわらかい金属の一種。 |
54 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「良妻賢母 (リョウサイ○○○)」 (漢検2級レベル) |
55 | 建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。 |
56 | 次の熟語の読みを何というか。 「矩形」 (漢検準1級レベル) |
57 | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
58 | 24cm×34cmぐらいの大きさの和紙。習字などに使う。 |
59 | 次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道) |
60 | 次の苗字を何と読むか。「椎屋」 特に多い都道府県(宮崎、熊本) |
62 | 国や団体の大切な秘密。 |
63 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「零丁○○」 (漢検3級レベル) |
64 | 次の熟語の類義語。 「親睦」 (漢検2級レベル) |
65 | 足の指の先。 |
66 | 冥福を祈り「回向」する。 (漢検2級レベル) |
67 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
68 | 五の次の数。むっつ。 |
69 | 次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉) |
70 | 悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。 |
71 | 次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川) |
72 | 次の苗字を何と読むか。「木勢」 特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京) |
2 | 前もって決めていた方法や印で物事を知らせること。 |
---|---|
5 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「奢侈淫佚 (○○○インイツ)」 (漢検1級レベル) |
8 | 上等の茶葉をうすでひいて粉末にしたもの。 |
11 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「陳勝呉広 (チンショウ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
15 | 板垣退助を党首として結成された「○○○党」。 |
17 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「克己復礼 (○○○フクレイ)」 (漢検2級レベル) |
20 | 多くの子供達が「飢えて」いる。 (漢検準2級レベル) |
22 | 次の苗字を何と読むか。「輪竹」 特に多い都道府県(福岡) |
24 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
26 | 日曜から土曜までの七日間を単位として区切った期間。 |
28 | 書類・書物などに書いて載せること。 |
30 | 次の熟語の類義語。 「追憶」 (漢検3級レベル) |
33 | 次の苗字を何と読むか。「氏師」 特に多い都道府県(徳島) |
35 | 「愚昧」な連中。 (漢検2級レベル) |
37 | 砂浜で「貝殻」を拾う。 (漢検準2級レベル) |
39 | 既婚の女性。夫人。奥様。喫茶店・酒場などの女主人。 |
41 | 利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。 |
43 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「陶犬瓦鶏 (トウケン○○○)」 (漢検2級レベル) |
45 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
46 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
47 | 次の苗字を何と読むか。「藺草」 特に多い都道府県(東京、千葉) |
48 | 次の熟語の対義語。 「取得」 (漢検準2級レベル) |
50 | 次の苗字を何と読むか。「簗瀬」 特に多い都道府県(愛知) |
51 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「比翼連理 (ヒヨク○○○)」 (漢検準2級レベル) |
52 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
53 | 中に入っている物。 |
54 | 次の熟語の類義語。 「墨守」 (漢検準2級レベル) |
55 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
56 | 次の苗字を何と読むか。「工野」 特に多い都道府県(山口、熊本、石川) |
57 | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は「○○○」なる。 |
58 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「中途半端 (チュウト○○○)」 (漢検2級レベル) |
59 | 体の前の方の、首とおなかの間。 |
60 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
61 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣履弊穿 (○○ヘイセン)」 (漢検準1級レベル) |
62 | 次の熟語の読みを何というか。 「欽慕」 (漢検準1級レベル) |
63 | 人や動物がのどから出す音。 |
64 | 「唯一」彼が勝てなかった相手だ。 (漢検準2級レベル) |
66 | 東北地方に住む人々は朝廷から異種の文化をもつ異民族扱いされた。この人々のことを何と呼ばれたか。 |
67 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル) |
68 | 次の熟語の読みを何というか。 「老爺」 (漢検準1級レベル) |
69 | 骨盤の下半部を占める左右一対の骨。 |
70 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
71 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「託孤寄命 (○○○キメイ)」 (漢検2級レベル) |
72 | 次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道) |
73 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 |
74 | 次の熟語の読みを何というか。 「屡次」 (漢検準1級レベル) |
75 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
76 | 疲れが「鬱積」する。 (漢検2級レベル) |